新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 山羊宮さん

    2006/10/31 11:53:34

    icon

    「弘法筆を選ばず」といいますが 〜

    多彩な趣味を生かして,ゆとりのある生活を楽しんでいられる方が
    沢山いらっしゃいます。     ( 長文になりますが悪しからず )

    その方々に自分を含めて考えてみますと,カメラを一台買うにしても
     ・いろいろなカタログや雑誌,更には愛好している人の感想等を
      聞いた上で,ある程度の確信を得て購入する人
     ・雑誌や世間の評判を固く信じて現物を購入し,使用しながら
      学習を深めて腕を高めていく人
    があるように思います。

    ワタシは前者の傾向が強いのですが,購入してからもこれは ? と
    思う事がしばしばあります。

    例えば,大型店で実際に手にしているのですが,撮ってみて手との
    馴染みが薄いとか,カメラとレンズとのバランスが悪く使いずらい
    とか,スイッチやボタン類が必要以上に固いとかいろいろと不満が
    出てくるものです。

    カメラも趣味として楽しむとなれば,単に,写ればそれだけでいいと
    いう代物ではなくて,好んで楽しめる,学習した事を実践し会得しや
    すいカメラが必要だと思うのです。
    写真を趣味として楽しむには,最低限,愛着と自信をもって使用できる
    カメラが必要だと思うのです。
         ( 機材の収集のみを趣味にしている人もいますが )

    時々,あるのにまた買って無駄遣いだと連れ合いから指摘されることが
    ありますが,形は似ていても機能が違うとか,同じのもが二台必要な
    場合もあるのです。

    たらちねさんは釣りを楽しんでいられますから,竿は用途別にたくさん
    お持ちでしょうし,リール類,仕掛けや錘は言うに及ばずウェアーや
    小物類まで含めると大変な数になると思うのです。お負けにボートまで
    お持ちなのですから。

    実は,弘法大師も筆を選んで書いていたそうですね。
    「必要は購入の母」と,勝手に意を強くしてしまいました。

    オーナーの名水の家さん,LUMIX NZ-50n をご購入おめでとうござい
    ます。素敵な画像を楽しみにしています。
                               山羊宮

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件