サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: densanさん
2007/07/31 16:56:54
icon
蝉の抜け殻
たらちねさん、
蝉の当たり年でしょうか?、家の前に桜並木遊歩道があるんですが、そこも蝉が気持ち悪いくらい、それこそ、うようよと居ます。桜の木の根元には穴が沢山開いています。
人が近ずいても、全く逃げません。 子供立ちが、網なしの素手で捕まえて虫籠を一杯にしていました。
それこそ、佃煮にする位です。(表現がまずくてすみません)。
知りませんでしたが、蝉は6年一度地上に出るそうですね〜。
今年はその、6年目に当たるそうです。 鳴き声がうるさいですが、夏の風物詩として、置きましょうか。
私が持ってきた抜け殻ですが、たらちねさんのと種類は違うでしょうか? densan
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: たらちねさん
2007/08/01 10:03:38
icon
「Re:蝉の抜け殻」
> 私が持ってきた抜け殻ですが、たらちねさんのと種類は違うでしょうか? densan
残念ながら分かりません。チョット面白いと思ったので写真にしましたが一枚の桜の落ち葉に抜け殻が三つ付いていた事です。この後葉を持ち上げたら抜け殻が二つ落ちてしまいましたので多分同じ葉で孵化したのではなかったのでしょう。
何かの偶然で一枚の葉に三個の抜け殻が乗っかって居るのは自分的には珍しい事でしたので一枚パチリ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト