新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: マサオさん

    2009/02/05 23:13:29

    icon

    皆さん歩きましょう

    とうとう私の母が左大腿部の下から足を切断しました。
    昨年秋から左足の第4指を切断したのですが、次は第3指を切断し
    本日大腿部より切断しました。医師の説明では昨今歩く事が少ないので血流が悪くなり今頃は切断件数が増えている傾向との事です。
    母は年齢は96歳ですので余り歩きませんし、又糖尿の気もありましたので止む無しと私も納得しました。尚病名は閉塞性動脈硬化症でした。医師は年をとっても歩いていると動脈が必要と感じたら自然に何かバイパスのように自分の体で反応し余り悪くはならないそうです。今日は又とり止めの無い書き込みになりましたが、これから少しずつ暖かくなって来ますので皆さん元気を出して歩きましょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: たらちねさん

2009/02/06 17:26:37

icon

「Re:皆さん歩きましょう」
> とうとう私の母が左大腿部の下から足を切断しました。
> 昨年秋から左足の第4指を切断したのですが、次は第3指を切断し
> 本日大腿部より切断しました。医師の説明では昨今歩く事が少ないので血流が悪くなり今頃は切断件数が増えている傾向との事です。
> 母は年齢は96歳ですので余り歩きませんし、又糖尿の気もありましたので止む無しと私も納得しました。尚病名は閉塞性動脈硬化症でした。医師は年をとっても歩いていると動脈が必要と感じたら自然に何かバイパスのように自分の体で反応し余り悪くはならないそうです。今日は又とり止めの無い書き込みになりましたが、これから少しずつ暖かくなって来ますので皆さん元気を出して歩きましょう。



大腿部切断 そのまま放置すれば命に関る事とは言いながら切断の決意は
ご家族の方は勿論ご当人は苦渋の決断だったとお察しいたします
この上は一日も早いご回復をお祈りするばかりです。お大事に



先日何気なくTVを見ていましたら80、90の方が60台の方と見間違うほど颯爽と元気に歩いていました叉会話も元気そのものでした
なぜそんなに元気なのかその秘訣はスポーツ医学博士によりますと
毎日8000歩以上歩いているからなのだそうです
それを知って遅まきながら私も一日1万歩を目標に毎日歩いています
一度に1万歩を歩くには辛い方や時間がない方などおられると思いますが
一日朝から寝るまでの間にこの歩数を達成すれば良いのだそうですので
私は案外気楽に楽しんでいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: かもみどりさん

2009/02/06 13:14:59

icon

「Re:Re:皆さん歩きましょう」
> 今朝も頑張って歩いて来ました。時間は1時間40分で11490歩でした。


うわ! 凄いですねー!

私も歩数計を持っていますけど(たくさん歩きそうな日しかつけません (^_^;) )1万歩を超えるのは、なかなかですね。

でも、なるべく歩くようには気をつけています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 意地悪爺さんさん

2009/02/06 10:43:33

icon

「Re:皆さん歩きましょう」
> とうとう私の母が左大腿部の下から足を切断しました。
> 昨年秋から左足の第4指を切断したのですが、次は第3指を切断し
> 本日大腿部より切断しました。医師の説明では昨今歩く事が少ないので血流が悪くなり今頃は切断件数が増えている傾向との事です。
> 母は年齢は96歳ですので余り歩きませんし、又糖尿の気もありましたので止む無しと私も納得しました。尚病名は閉塞性動脈硬化症でした。医師は年をとっても歩いていると動脈が必要と感じたら自然に何かバイパスのように自分の体で反応し余り悪くはならないそうです。今日は又とり止めの無い書き込みになりましたが、これから少しずつ暖かくなって来ますので皆さん元気を出して歩きましょう。

私はスポーツが嫌いなので唯一運動と言えば歩くことのみです毎日一万歩以上歩いています、早朝今の季節は未だ真っ暗で大変寒く耳が
しもやけになりました。既に2年続けています、降雨等で歩かない日は、何か忘れ物をしたようですっきり致しません。
今朝も頑張って歩いて来ました。時間は1時間40分で11490歩でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト