新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: かもみどりさん

2009/02/23 18:10:51

icon

進水式

県内の造船所に5.6万トンの貨物船の進水式を見に行ってきました。今は、船の周りのブースに海水を満たして滑り出させる方法が多いのだそうですが、今回は「そ

県内の造船所に5.6万トンの貨物船の進水式を見に行ってきました。
今は、船の周りのブースに海水を満たして滑り出させる方法が多いのだそうですが、今回は「そろばん方式」とかいって、船底の支えを順番に外していって、最後に女性の振る斧で支え綱を切って船体が滑り出す、というもので、迫力がありました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: star - 2さん

2009/02/24 23:18:03

icon

「Re:進水式」
> 県内の造船所に5.6万トンの貨物船の進水式を見に行ってきました。
> 今は、船の周りのブースに海水を満たして滑り出させる方法が多いのだそうですが、今回は「そろばん方式」とかいって、船底の支えを順番に外していって、最後に女性の振る斧で支え綱を切って船体が滑り出す、というもので、迫力がありました。
>

すごいでしょうね
4,6万トン
200mぐらいはあるのでは
200mはないか
30万トンで300mぐらいだったかな
昔のタンカー

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト