新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: たらちねさん

2011/10/31 21:42:28

icon

加齢

年老いて耳が遠くなり補聴器を使う羽目に慣れるまで煩わしい日が続きそうです


年老いて耳が遠くなり 補聴器を使う羽目に
慣れるまで煩わしい日が続きそうです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: たらちねさん

2011/11/03 09:49:25

icon

「Re:Re:加齢」
>  私も歳を重ね71歳になりました。65歳で定年退職を迎え、今は妻と2人暮らし。何とか寂しさを紛らわすために、妻が猫を育て、その家族が5匹になりました。皆と仲良く暮らす日々ですが、やはり、歳には勝てず、最近、耳が遠くなり、妻の呼び掛けも、つい疎かになりがちで、何とも悲しい限りです。子供は2人なのですが、総て外国暮らしで、遠い地球の裏側なのです。おいそれと逢いに行く訳ににも行かず、何とかメールで済ませている次第。こちらは京都で、だいぶん肌寒く、感じる朝もあるこの頃です。


リタイヤすると同じような環境になりますねぇ
我が家もかみさんと二人だけの生活です
子供さんが海外ではおいそれとお会いできないですねぇ
京都の寒い時期は御子さんの所へ逃避されては如何ですか
行動範囲も広がりボケ防止になるかもしれませんね
幸いと云うか子供は関西で所帯を持ってますので比較的安直に会う事が出来ます
  
京都にお住まいとは羨ましい所にお住まいですねぇ
これからの京都は紅葉も素晴らしく名所古跡神社仏閣見るもの聞くもの
数多有り関東に住む私等にとっては羨望の的です

前置きが長くなりましたが
最近は加齢による難聴もある初期なら程度治療で回復すと聞きました
放置されずに一度耳鼻科で診察されすのもいいかと思います

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト