サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2013/01/10 22:23:56
icon
2013年私の初夢?
2000年後の世界はコンピューターとロボットによって人間のやることはほとんど代替されて、人はその成果、果実を受け取るだけの世界に。
そのため、人間のやることは教養を深めるか享楽にふけるかの世の中に。
なにしろ衣食住はロボットが働き、医療や福祉もロボットがコンピューターの制御のもとになにもかも提供される世の中になっていて、人はボランティアや趣味で政治、科学技術・文化の創造、人の役に立つロボットやソフトの開発、行政などに携わることで成り立つ社会に。
ここで問題は貧富の格差より教養の格差が社会の大問題に。
何もしなくて生活できるから自己を高めようとする人は益々高まるし、遊び呆ける人間は益々堕落して行くことに。
ここでボランティアの政府が悩むことはこの教養・人格の格差をどうすればいいかが大問題に。
それと座標軸を直交するように人とは何か? 人の使命は? 霊魂の存在は? といった科学技術ではまだ解明できない課題が大きな問題になるっているでしょう。
これは紀元前から、とりわけ21世紀から人びとの関心の的となってきたことなのですが。
現実に返ってみると、そこに行きつくまでにはまだまだ人類は衣食住~世界が抱える問題まで多くの課題を抱えています。
しかし、遠い未来を考えることで今の自分の生活・思考・人間の本質などいろいろなことを時空を超えて見つめなおすことが出来るのではないでしょうか?
そして、今の自分自身を見ると金や財産はなくても多少貧しくとも自由気まま、2000年後の世界と同じような生活をしているのではないか・ と思えるのです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件