サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2013/09/30 19:11:54
icon
三上
馬上・厠上・枕上が物事を考える上でいい場所だと言われています。
私も、サラリーマンのころは通勤電車の中、トイレにいる時、ベッドに臥せっている時には本を読んでいました。
いまは、退職して、極楽蜻蛉の素浪(老)人。
それでも三上に類した場所は貴重な読書と思考の場所になっています。
通勤途上での読書では、よくわからない漢字やことば、カタカナ語に地理上の地名など調べようがないので、どんどんと読み飛ばして、力づくで本を読んでいました。
退職すれば、じっくり本が読めるのではと期待しいいたのですが、なかなかそうとはなりません。
まず、眼が弱ってきました。白内障でちょっとした複雑な漢字が数秒立たないと認識できない、事典や辞書、電子辞書を手元に置いて、時にはインターネットで調べながらの読書もまた厄介になる年頃です。そして、体力・気力の衰えはどうしようもありません。
しかし、気になったこと、気付いたことを知らずに死んでしまっては心残りになるかもしれないと、努力している次第です。
暇になっても、なかなか思うようにはいかないものです。
本を読みまくり、語学も勉強し、空手道にも精出して、木刀を振り回し、おいしいものを食べて、さらにやりたいものが見つかれば、と思っていたのですが、如何せん。
根性が極楽蜻蛉の素浪人、今は、これを極めるのも手かと思う次第です。
コメント: 全1件
from: マサオさん
2013/10/01 16:24:22
icon
大塚のあゆさんもしかしたら白内障?私は経験者ですが夜の運転時あゆさんと同じで夜間運転時対向車のライトが邪魔で又自分がライトを点けているのに周りが暗く感じたので眼科検診をした処白内障の初期でした。私は躊躇なく両眼を手術したら非常によくなりました。ぜひ眼科検診を勧めます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト