サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2014/03/03 19:56:44
icon
日経新聞の「私の履歴書」岡村正東芝相談役の連載が始まって
東芝の元社長・相談役岡村さんの自叙伝です。
岡村氏は、子供のころを戦中に過ごし幸い父が終戦の翌年復員しましたが、生活はどん底です。父も母も苦労して、子供を育て、生活の糧を得るため苦労しています。父は病気がち、それでもお母さんはいつもにこやかだったと・・・
これからの展開が非常に興味深く思っています。
当時は、誰もが貧しいというよりも、食料も医療も住宅も、何もない生活をしていて、私もその片鱗を経験してきましたが、そでも今から思えば食べるものには困らなかったので、子どもとしては何不自由なく生きて来のではないかと思います。
戦後の状況が語られるのを懐かしく思いながら、岡村さんの歴史と自分の経験を照らし合わせて、あのころ私は何をしていただろうか?と思うのもいいかと思っています。
ただ、当面する問題、まずは書斎を埋め尽くす図書、実家の母の病状、250年たつ実家の修理などはじめ、30前後になって独身の息子娘のことなど課題は尽きません。
終戦当時のことと比べれば贅沢な、異質な悩みかもしれません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件