新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2016/06/17 18:47:29

    icon

    しばらく帰省していました

    4月末から6月中旬まで和歌山県九度山町に帰省していました。
    ネットの環境がなく、ご無沙汰していました。

     私の実家の町、九度山町は、「真田丸」の真田昌幸、幸村が関ヶ原の合戦後、敗軍側となり14年間蟄居していいた場所です。

     今、大河ドラマ「真田丸」で街中は大層にぎやかになっています。
    5月7,8日の「真田まつり」では、4500人の町民人口に対して、5万人の訪問者がありました。
     町をあげての大イベントになっています。
     真田昌幸、幸村の住居跡・真田庵のほか町では「真田ミュージアム」をこの4月に完成させ、数年前に開設した「道の駅」があり、高野山の麓、弘法大師の母が住んだ「慈尊院」があって結構にぎわっています。

     九度山町は柿で有名ですが、柿だけでなく、今の時期は、八朔、甘柑、清美などの柑橘類が「道の駅」で大量に売られていました。また、秋は温州ミカンほか様々なミカンが出回ります。
     このほか地場の農産品が比較的安く売られています。

     今年の11月頃には、NHKの「真田丸」では九度山がら大坂冬の陣への出撃があると思います。楽しみにしている次第です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件