サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2019/06/12 21:20:31
icon
老後は2000万円の蓄えが必要とか
年金だけでは60歳以降の年金では、35年生き延びるとして2000万円不足する。
との金融庁のレポートに国会は大騒ぎです。
これは当然です。国民年金だけの人にとっては、これだけではすみません。
これは国民のだれもが認識し、覚悟していることでしょう。
否定する政府も突っ込む野党も全くの認識不足です。
それでは不足分はどうするか?
それは老後のための蓄え・投資ですが、子供の支援です。
「老いては子に従え」です。金銭面では子に従い、子の相談・危機には知恵を出す。
これがこれまでの社会です。
そのためにも子孫を作ることは大切です。
政府もそのことを述べ、蓮舫氏も親子の絆の大切なことに気付くべきでしょう。
親子がそろって生活できれば年寄りの費用は大したものではなくなります
コメント: 全1件
from: yeshangさん
2019/06/14 17:09:00
icon
年金だけては老後は2000万円の蓄積がないとに対して、誰も年金だけで今まで通り
の生活はできると思っていないと思います。
この試算は厚生年金受給者で会って個人経営者は国民年金だけですから年金だけでは
全く生活できないでしょう。
100年安心年金は、個人の生活を保障したものでなく、年金は100年はもらえますよ
というお話で、額が上がろうが下がろうが100年は支給することには変わりはないと
いうことだです。
蓮舫氏が2000万円の不足は約束違反ではないかのような発言を繰り返していますが、
不足分は個々人の必要に応じて工夫・工面すべきものでしょう。
生活費に年間100万円でも暮らせる人と1億円あっても足りない人がいるでしょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
大塚のあゆ、