サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アヒル村長さん
2007/02/28 17:29:08
icon
新企画その2
そうは言っても、やっぱり画像系はウケていたようなので。
また考えました。
今までのようなやつに加えて、今度は、
「いろんなマスコットキャラクター」
なんかをとりあげたいなぁと思います。
と言って、探してこないといけないので、毎日更新と言うのは無理だけど…
早速、これも明日からやりたいなぁと思ってます。
…そういうわけで。
メンバーの方々から、面白い画像だけでなく、マスコットキャラクターの画像もお待ちしております。
というのも、とある場所に行ったら、なんだか笑える(かわいい?)マスコットに遭遇したので…
といって、あんまりにも有名なやつ(スポーツがらみとか)
ばかりでもつまらないので。
国内外問わず、地元限定的なものだったり、ほとんどお目にかからないものだったり、あまり知られていないものなんかを特に希望します。
地元のものなら、そのついでの地元アピールも歓迎(笑
…企画と言っても、ず〜っと書き込みの無い日が続くのも嫌だなぁ、と思って作ってみたものと言うだけなので、
まったくこれと関係ない書き込みも、今後も当然大歓迎です。
一体いつ何を思いつくオーナーなのかは良く分かりませんが(苦笑
今後ともどうぞよろしくお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: アヒル村長さん
2007/02/28 17:17:45
icon
「新企画の説明付け足し」
用事が出来てしまい、昨日は全てを書き込むことが出来なかったので…
書き込めなかった説明を。
この企画、家に「マーフィーの法則」(1993年 アスキー出版)
を見つけたために思いついたもの(最初の書き込みの説明も、そこから引用)
なので、そこにあったものを1日1つのペースで書き込んでいくつもりです。
もちろん、オリジナル(=現代の法則)も書き込みますが。
そして、どうせならメンバーの方々にも参加してもらいたいので、あの名前(そのまんま 苦笑
書き込むときの標題は、「○○の法則」みたいな感じにしてもらえると、それっぽくなりそう。
その後ろに、標題左にあるような感じの数字をつけていけば、どれだけ法則が出ているのかも分かります。
さらに、拍手機能を使えば、
「そうそう、これは納得できる」と思った人のカウントも出来るので、マーフィー度(?)の高い順にもできて、逆に誰もそう思わないような、貴重な法則も出てくるはず。
…われながら、結構良くできたほうだと思ったりしているんですが(笑
どうなるかなぁ?
きりがいいので、明日からさっそくやってみようと思います。
何か思いついたと言う人は、どんどん参加をお願いします。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: アヒル村長さん
2007/02/27 18:17:35
icon
新企画考えました
スタートは3月からと言うことにしようと思うけれど…
名前も考えました
名づけて
「現代版(みんなの)マーフィーの法則」
…別に、新企画とか名前までつけてるからとか言って、「笑い場」とかに対抗しようとか思っているわけではありません(まぁ、とりあえず 苦笑
見てのとおり、「マーフィーの法則」と言う事で。
知っている方は大体予想が付くと思いますが。
(知らない方は一番下をご参照)
そういう法則で思いついたものを、法則や格言っぽく書いてもらおう、と言うのがこの企画です。
画像の時と同じく、やっぱりメンバーの方々からの書き込みをお待ちしております。
もしかして、想像以上にたくさんの法則が届くと言ううれしい事が起きたら、どこかにまとめて法則を書いておくページでもつくろうかなぁと思います。
※ マーフィーの法則??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
たとえば、「車を洗うと、なぜかすぐに雨が降る」のような、生活をしている中で感じる法則のようなもの
それを「マーフィーの法則」と、とらえればいいです。
1993年前後のアメリカでは、誰もに知られていて、よく使われているという、なかなかと生活に深く根付いていたもののようです。
(ただ、正確な言い回しは覚えられていないこともしばしば…)
でも、今はどうなんだろう…? -
from: まっつんさん
2007/02/20 14:36:55
-
from: アヒル村長さん
2007/02/20 14:20:23
-
from: アヒル村長さん
2007/02/20 14:19:04
icon
ご無沙汰しております。
お久しぶりです。
とりあえず、予定では25日で試験が終わるので、26日からはまた、いろいろとやっていこうと思います。
…が、手持ちの画像は全て消えている状態なので、前までのようなやつは無理だし…
何をやろう??
意外と好評だった?らしいので、ちょっと残念だけど、何か違うのを考えないとなぁ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: まっつんさん
2007/02/15 07:23:52
-
from: 一路さん
2007/02/15 00:13:48
icon
今日は 日本の中国地方で 春一番だ。
春一番の 風邪が 吹いたそうですよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 一路さん
2007/02/04 21:35:15
-
from: 一路さん
2007/02/01 00:25:33