サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アヒル村長さん
2012/02/28 20:56:08
icon
「珍地名&難読地名 1-15」
熊本にある
蔚山
純粋に読めない地名です。
画像は熊本市内のかなり都会な場所にあるという、路面電車の駅のものなのだそうです。
路面電車って良いですよね。
…ところで、この蔚山。
まったく同じ文字でまったく同じ読み方の土地が韓国にもあるらしく。
一説では豊臣秀吉の朝鮮出兵と関係のある地名だとも言われているらしく、歴史ある地名でもあるようです。
画像はこちらから拝借してきました。
http://hw02.blogspot.com/search?updated-max=2010-10-10T12:00:00%2B09:00&max-results=5&reverse-paginate=true
icon
-
from: アヒル村長さん
2012/02/27 02:01:27
-
from: アヒル村長さん
2012/02/25 00:40:35
-
from: アヒル村長さん
2012/02/24 00:45:23
-
from: アヒル村長さん
2012/02/22 20:57:31
icon
「珍地名&難読地名 1-13」
京都…
一見普通そうな地名でも、実はまったく違う読み方をする場所がとても多く。
これまた読めない地名だらけです。
福知山市にある「三河(そうご)」なる地名なんかは、
平凡に「みかわ」と読む三河ナンバーの車がたくさん走っている県に住んでいる人間としては、どこかカルチャーショックです(笑
「そうご」もそうですが、やはり変換できなかった地名で…
誰がどう読んでも「ひとくち」でしかない、こちら。
渋滞の名所として地域の人には有名な場所で、なおかつ由緒ある地名でもあるようです。
(ちなみに、渋滞の名所は西ではなく東一口とのこと)
そのあたりは、画像を拝借したこちらのリンク先にて。
http://blog.cabrain.net/CN007870/article/id/50724.htmlicon
-
from: アヒル村長さん
2012/02/21 01:29:30
icon
「今日の1枚 10-4」
野球ネタが2回連続となりますが…
勤務校、インフルエンザ流行の波が再び押し寄せてきました。
3学期の初めごろに第一波があって、収まったかなぁと思ったら第二波が到来。
自分が配属されているクラスでもインフルエンザの子が出てきて…
人生初タミフルを経験することになる可能性が過去最高レベルとなり、内心ひやひやしている今日この頃です(苦笑
それにしても…インフルエンザと聞くとどうしても思い出されるのが、画像の方の「インフレ」
(こちらから拝借しました)
http://tatsu0924.exblog.jp/6430634/
最近久しぶりにテレビで見ましたが、体調的にも「ミスター」的な意味合いでも相変わらずのようで(笑
あの名言は…
「腰のあたりをグーッと、ガーッとパワーでプッシュして、
ピシッと手首をリターンするんだよ・・・」
「だから、いったろ、ハイボールはルックしろと、
あれほどアドバルーンしといたのに・・・」
…本当に、すごすぎます(笑
(名言はこちらから拝借しました)
http://sun7moon.at.webry.info/200702/article_7.htmlicon
-
from: アヒル村長さん
2012/02/20 01:01:54
-
from: アヒル村長さん
2012/02/19 01:05:46
-
from: アヒル村長さん
2012/02/16 20:54:31
-
from: アヒル村長さん
2012/02/14 18:59:40