新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「笑」

「笑」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: アヒル村長さん

    2011年12月30日 01時03分05秒

    icon

    珍地名&難読地名 1-1



    画像は以下をトリミングしてきました。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%BC%81%E6%B8%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7

    …「於尋麻布漁港」というのを調べるつもりでウィキペディアを見たら、
    もう一つおまけが付いてきました。
    北海道はこういう地名の宝庫のようです。

    「於尋麻布漁港=おたずねまっぷ」
    言われてみると、確かに読めなくはありません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 31
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    一路

コメント: 全31件

from: アヒル村長さん

2012年04月16日 02時04分03秒

icon

「珍地名&難読地名 1-30」
「珍地名&難読地名」シリーズもようやく1周目を回り終えました。
30まできたので、「今日の1枚」と同じく次の更新ではスレッドを新しくします。
すでに先駆者の方々がたくさんいらっしゃるジャンルですが…
色々拝借して、細々と続けていきたいなぁと思います。

一周目の最後は滋賀県守山市の地名を選んでみました。
(こちらのウェブページをトリミングしてきました↓)
http://www.geocities.jp/fuketiyou16/

本当は「珍地名」のつもりで選んだのですが、パッと読める地名ではなかったのでモザイクをかけてみました。
この地名を見て顔色を変えた人は…まぁ、そういう事なのでしょう(?


…ちなみに、前回の「京終」
読み方は
「きょうばて」
でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年04月12日 21時12分10秒

icon

「珍地名&難読地名 1-29」
奈良県。
さすがは歴史のある土地だなぁと感じる地名がありました。


画像はこちらから
(一応リンクしていますが、おそらくトップページ経由でないとたどり着けません…)
http://okachan.mad.buttobi.net/080914hase1/1.html
↑320番目、「初瀬山_竜王山」のVOL.1から拝借しました。

読めません…が、言われると「あ〜なるほど」。
ある意味トンチが効いているような、そんな地名です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年04月09日 21時32分51秒

icon

「珍地名&難読地名 1-28」
栃木県壬生町にある、この駅。
見たところどこにでもありそうな駅です。
…が、この駅の名前はなんと

「おもちゃのまち」

東武鉄道の宇都宮線にある駅なのだそうで…
ウィキペディアによれば、1日に2500人ほどが利用していて特急電車も止まるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A1%E9%A7%85

駅を含む一帯は60年代におもちゃ工場が相次いで誘致された地域で、
「おもちゃのまち一丁目」から「おもちゃのまち五丁目」までが存在するそうです。
そして、見た目はおもちゃっぽくないまったく普通な駅でも、近くにはこんなものが。



http://www.bandai-museum.jp/
おもちゃのまちバンダイミュージアム
…さすが「おもちゃのまち」です。


ちなみに、前回の「人里」
読みは
「へんぼり」
なのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年04月07日 11時55分30秒

icon

「珍地名&難読地名 1-27」
「檜原村」
個人的に、東京にも「村」があるというのに驚きました。

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/

自然たっぷり、温泉もある良い所のようです。
そんな檜原村にある
「人里」
という地名。
まさに人里ですが…読みは「ひとざと」ではないとのこと。

画像はこちらからトリミングしてきました。
http://www.mapion.co.jp/address/13307/10/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年04月03日 01時30分04秒

icon

「珍地名&難読地名 1-26」
腹巻き…幼稚園児の頃は、冬になるとパジャマに腹巻きをして布団に入っていた記憶があります。
「ズボン下」もしくは「ももひき」が「レギンス」になり、
「ふんどし」は巷では「クラシックパンツ」と呼ばれる今。
「腹巻き」は…名前を変えて世に復活することがあるのでしょうか?
なんだかものすごく久しぶりに見た名前だったので、ちょっと取り上げてみました。


(画像は2枚ともこちらから拝借しました↓)
http://ankyo.rulez.jp/chinmei/haramaki/haramaki.html

山形県東田川郡庄内町(清川腹巻野)にある「腹巻山」の「腹巻トンネル」
リンク先の方は素晴らしい方で、実際にこういう珍しい地名を見つけてはその場まで行って風景をアップロードされています。
そういう旅行ってなかなか楽しそうです。
何やら地名に関する本も出版されているようなので、気になる方はこちらへ。
http://astore.amazon.co.jp/ankyo06-22


…ところで、前回の「飯山満」
もちろん「いいやま みつる」ではなく。
「はさま」と読むのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年04月01日 00時45分40秒

icon

「珍地名&難読地名 1-25」
千葉県といえば「我孫子市」が読めませんでした。
読めるようになったきっかけが、「かまいたちの夜」というゲームのシナリオを作った「我孫子武丸」なる
有名なのか無名なのかよく分からない作家さんの名前…(苦笑

それはさておき。
千葉県、色々と取り上げたいネタがたくさんある県のようで。
迷いましたが、今回はここを選んでみました。


http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisetsu/toshokankominkan/0002/0007/0001/p011026.html

船橋市にある「飯山満」…確かに、読めなくはありません。
そこまで読むのが難しい地名ではないですが、突然出されると人の名前にしか見えません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月28日 00時39分21秒

icon

「珍地名&難読地名 1-24」
これからは、こちらのサイトも使わせていただこうと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%8D%E5%9C%B0%E5%90%8D

…リンク先の初めに載っていたのが、画像のような地名でした。
北海道にあるという、なにやら陽気そうな名前の街。
さすがに寒そうですが、ルンルンしながらハミングできそうなお天気マークが並んでいます。

画像はこちらをトリミングしてきました。
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-0670028/#alert


…ところで、前回の「鵰」
読み方は
「くまだか」
なのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月25日 00時38分49秒

icon

「珍地名&難読地名 1-23」
静岡は沼津市にあるという、見た事のない漢字の地名です。

鵰町

…「周」の字の右に「鳥」。
きっと鳥に関係する地名なのだろうなぁと思いつつ、探してみたら出てきたのがこちら。

www.city.numazu.shizuoka.jp/sisei/kyouiku/nrekishi/menu_2/no18/no18.htm

鵰は熊鷹の意味で、熊鷹の尾羽はむかしから矢羽として重要であったところがら、
当初は矢羽作りに関係する人たちが住んでいた町ではなかったかと想像されています。

…ただ、誰も読めないということで(苦笑
正式には漢字でも、あちこちで見かけるものは平仮名表記になっているのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月23日 02時09分08秒

icon

「珍地名&難読地名 1-22」
・・・・・
何やら、長崎にはすごい所があるようです。
男子禁制??

さしあたり、明日女の都へ行かれる方は傘を持ってお出かけすることをお勧めします。

画像はこちらから
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-8528144/


…ところで、前回の「膳所雲雀丘」
読みは
「ぜぜ ひばりがおか」
なのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月20日 21時01分55秒

icon

「珍地名&難読地名 1-21」
滋賀県大津市にある

膳所雲雀丘町

…なんだかすごく格式高い雰囲気が漂う?地名です。
そして、古墳があるそうです。

http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=216719

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月16日 20時51分19秒

icon

「珍地名&難読地名 1-20」
このシリーズ、もとはといえば年賀状の準備をしているときに変わった地名を見つけたことが始まりで。
ほとんど思いつきで始めたシリーズでした。
きっかけとなった地名は、福井県にある「グリーンハイツ」
…それってアパートの名前じゃないの?? と。

そんな事を思いつつ更新20回目。
なんと、ふたたびグリーンハイツを発見しました。



(gooで「土佐清水市グリーンハイツ」で検索した結果より)

カタカナの地名がかぶっているというのは、ひょっとしたら結構珍しいことなのでは…?


ちなみに、前回の「道祖土」
読み方は
「さいど」
でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月13日 20時44分04秒

icon

「珍地名&難読地名 1-19」
画像を載せるとき、結構な頻度で学校が登場するので…
今回もやはり学校がありましたが、ちがうものを選んでみました。

さいたま市にある「道祖土」
こんな文字変換ができるとは気づきませんでした。
施設の紹介によれば
「豊かな自然が残り、歴史遺産や教育施設も多い文教の地」
なのだそうです。

画像はこちらからトリミングしました。
http://www.roujinhoumu.com/sisetu2/436.html

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: アヒル村長さん

2012年03月10日 00時27分05秒

icon

「珍地名&難読地名 1-18」
…このビジネスホテルと何かつながりがあるとか、そういうわけではありません。
ホテルのカウンターや電話予約で
「『笑』とかいうサイトを見て知った!」
と言っても、もちろん何も起きません(苦笑


http://www.tk2.nmt.ne.jp/~yadotokushima/miyoshi/index.html
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~yadotokushima/miyoshi/index2.html

他にも色々なお宿があるようなので、徳島へご旅行・ご出張の際はぜひリンク先のサイトで良い旅館をお探しください。
…これで怒られないでしょうか(笑
それにしても、徳島といえば有名なのが
「大歩危」「小歩危」
これに比べると大したことがないものなのかもしれませんが、
リンク先のサイトを見る限りでも、徳島にはなぜだかカタカナで表記される地名がちょくちょくあるようです。


…ちなみに、前回の「岩滑」
読み方は「やなべ」でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月07日 00時56分58秒

icon

「珍地名&難読地名 1-17」
今週の土日に、愛知県内で良いネタを見つけました。



…まず確実に読めません。
「ごんぎつね」や「手袋を買いに」などの作者 新美南吉の母校であり、のちに代用教員として務めることにもなった学校。
知多半島にある、とっても難読地名な小学校です。



https://ja.foursquare.com/v/%E6%AD%A6%E8%B1%8A%E9%A7%85-taketoyo-sta/4baf1201f964a520c5e93be3

変わって、読めても地名ではなくて個人名になってしまう、こちら。
同じく知多半島にあるJR武豊線の終着駅。
読みは「たけ ゆたか」ではなく、「たけとよ」
知名度や利用者数では完全に名鉄に負けているものの、
実は日本の鉄道路線の中では2番目に長い歴史を持つという隠れ文化財なのだとか。



http://photozou.jp/photo/show/206940/34972373

ちなみに名鉄の武豊駅がこちら。
頭に「知多」とつくのですが…気になるのは左下。
「上ゲ」で「あげ」・・・「age」ということで、ネット上ではやたらと有名になっている冗談のような駅です(苦笑

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年03月04日 20時57分45秒

icon

「珍地名&難読地名 1-16」
おわた…

\(^o^)/

↑「オワタ」?

徳島にはネットスラングな地名があるようです。
と言ってひらがなですが…それにしてもどうしてひらがななのでしょう。


長引いてしまいましたが、前回の「蔚山」
読み方は「うるさん」
なのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年02月28日 20時56分08秒

icon

「珍地名&難読地名 1-15」
熊本にある

蔚山

純粋に読めない地名です。
画像は熊本市内のかなり都会な場所にあるという、路面電車の駅のものなのだそうです。
路面電車って良いですよね。

…ところで、この蔚山。
まったく同じ文字でまったく同じ読み方の土地が韓国にもあるらしく。
一説では豊臣秀吉の朝鮮出兵と関係のある地名だとも言われているらしく、歴史ある地名でもあるようです。


画像はこちらから拝借してきました。
http://hw02.blogspot.com/search?updated-max=2010-10-10T12:00:00%2B09:00&max-results=5&reverse-paginate=true

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年02月25日 00時40分35秒

icon

「珍地名&難読地名 1-14」
「南あわじ市(し)市(いち)市(いち)」

…読みにくい!(苦笑

画像はこちらをトリミングしました。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0211ke77330.html

平成17年(=2005年)の2月に神戸新聞で報じられた珍しい地名のようです。


…ちなみに、前回の「一口」。
読み方は
「いもあらい」なのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: アヒル村長さん

2012年02月22日 20時57分31秒

icon

「珍地名&難読地名 1-13」
京都…
一見普通そうな地名でも、実はまったく違う読み方をする場所がとても多く。
これまた読めない地名だらけです。
福知山市にある「三河(そうご)」なる地名なんかは、
平凡に「みかわ」と読む三河ナンバーの車がたくさん走っている県に住んでいる人間としては、どこかカルチャーショックです(笑



「そうご」もそうですが、やはり変換できなかった地名で…
誰がどう読んでも「ひとくち」でしかない、こちら。
渋滞の名所として地域の人には有名な場所で、なおかつ由緒ある地名でもあるようです。
(ちなみに、渋滞の名所は西ではなく東一口とのこと)

そのあたりは、画像を拝借したこちらのリンク先にて。
http://blog.cabrain.net/CN007870/article/id/50724.html

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年02月19日 01時05分46秒

icon

「珍地名&難読地名 1-12」
富山県富山市開発

「富山県にある富山市開発」なんて書いたら、
地名ではなくて企業の紹介のようになってしまいそうです。
…が。
じつは「かいはつ」ではなく「かいほつ」と読むのだそうです。


ところで、前回の「南瀬」
読み方は
「のぜ」もしくは「のうぜ」なのだそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

from: アヒル村長さん

2012年02月14日 18時59分40秒

icon

「珍地名&難読地名 1-11」
同じ系統のネタが続くのも微妙なので…もうひとつ、同じく鹿児島より。

まず薩摩川内市が「さつま せんだい」と読むというのが難しい気もするのですが、
それよりも難しいのが
「南瀬」…変換できません。


画像はこちらから。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E6%91%A9%E5%B7%9D%E5%86%85%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%8D%97%E7%80%AC%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

一路

もっと見る icon