サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 双葉月ありあさん
2006/06/17 16:53:27
icon
てつさん・どれにどらさん
返信ありがとうございました。おっしゃる通りあの壮大な大編成のための曲を、人間の声のみ、しかも少人数で見事に表現しているのには感動でした。その映像ではバ
返信ありがとうございました。
おっしゃる通りあの壮大な大編成のための曲を、人間の声のみ、しかも少人数で見事に表現しているのには感動でした。
その映像ではバッハなんかも歌ってましたが、1812年の印象が強く残っています。
実は私はマンドリンをやっているのですが、うちの部員はみんなチャイコフスキーがお気に入りでくるみ割り人形などをよく演奏しています。
1812年にも憧れているのですが、17名という人数に加えてバイオリン属より音量に劣るマンドリン属の楽器ですし、私たちの技量では手が届かないなぁ…といった感じです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 13
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2006/06/19 01:34:50
icon
「あらためて、kitara!」
ミガジイさん、こんばんは!てつです!
> # てつさん。今晩は。
> 始めまして。・・札幌のミガジイです。
あっ、ミガジイさんも北海道の方だったのですか!
他の方はどちらにお住まいの方なのかな?私、てつは東京です。
今考えてみると、こんな遠くの人とお話しているのって不思議な感じです(?_?)>
> 初夏の風薫る札幌恒例のPMFが間も無く開催されます。
> 世界の錚々たる音楽家が激賞したコンサートホ-ルKitaraでの
> 演奏はもとより無料の芸術公演や大通り公園での野外演奏で一流
> の音楽が聴けるのはPMFの最大の魅力です。その外各地の集会所
> 等でも頻繁に行われるのでお金の無い私でも応接に暇なし」です。
ん〜、うらやましいですね!東京ではなかなかそういうイベントはありません。まさに演奏したい人、聴いてもらいたい人と、私ら聴きたい人との希望が一致したイベントなのではないかと思います。
東京では、先日の東京芸術大学とか東京文化会館で、優秀な学生さんをソロに迎えた、無料とか安価なコンサートが時々開催されます。
プロではないのだけれども熱くすばらしい演奏が展開されます。
技術ももちろんすごいです。音楽にプロもアマもないのでは、と思っています。
> 機会があれば是非Kitaraの音響効果の程を実感してみて下さい。
> 東京でも滅多に体験出来ない、と思います。
やっぱり、是非行きたいですね!長期休暇に北海道旅行に組み込んでって感じです。あと、大阪のフェスティバルホール、新潟のリュートピアにも行ってみたいです!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト