サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 月野光さん
2006/10/24 21:54:14
icon
のだめカンタービレ、Lesson2
こんにちは。「のだめ」の2回目を観ました。今回は、1回目より、知ってる曲が多く流れていました。マーラー:交響曲第8番〜第1部冒頭プロコフィエフ:ロメオ
こんにちは。「のだめ」の2回目を観ました。
今回は、1回目より、知ってる曲が多く流れていました。
マーラー:交響曲第8番〜第1部冒頭
プロコフィエフ:ロメオとジュリエット〜モンタギュウ家とキャピレット家
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「春」〜第1楽章
シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
モーツァルト:魔笛〜鳥刺し
ベートーヴェン:交響曲第7番〜第1楽章
チャイコフスキー:弦楽セレナード〜ワルツ
ベートーヴェン:交響曲第9番〜第1楽章
ドヴォルジャーク:チェコ組曲?
モンティ:チャールダーシュ?
ショパン:(タイトル失念)
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー
モーツァルト:フィガロの結婚〜序曲
(素人ゆえ、曲目の間違いがあってもご勘弁を)
シュトレーゼマンがのだめに迫る場面に流れていたアリアが
わかりませんでした。
ほかにも、数曲ありました。
1時間のドラマに、こんなに多くの音楽が必要だということに
驚きますね。
画面の隅にでも、流れてる曲のタイトルがテロップで出ると
いいと思いますが、いかがでしょう♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2006/10/26 00:59:00
icon
「Re:のだめカンタービレ、Lesson2」
こんばんは、てつです。
今日、ビデオでやっと見ました!
> 画面の隅にでも、流れてる曲のタイトルがテロップで出ると
> いいと思いますが、いかがでしょう♪
私もそう思います!さびの部分を中心に使用しているのだと思うの
ですが、「全曲をCDで聴いてみたい!」と思ったときに
「この曲は何?」という感じです。
それと知っている曲なのに、題名、作曲者が思い出せなくて、
もやっと感がたまってしまうことがあります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト