サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: hide-pooさん
2006/01/30 12:54:04
-
from: ミガジイさん
2006/01/29 22:28:11
icon
「Re:はじめまして」
> 聴くのは好きですが、ほとんど詳しくないのでお勉強させてもらいたいと思ってます。よろしくお願いします。
# レイさん。 今晩は。はじめまして。
音楽は理屈では無く聴いて楽しいければ良いですね。
特別なジャンルをお持ちですか?。
共に楽しく音楽を語り合いましょう。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ミガジイさん
2006/01/29 22:17:21
icon
「Re:Re:はじめまして」
> レイさん、はじめまして宜しくお願いします
> 自分は知識は有りませんがいろんな曲を楽しんでます
>
> ミガジイさん、オペラのオススメは何か有りませんか?
> DVDの岡本知高、ソプラニスタコンサート
> CDの増田いずみ、レッドスワンはよく聴いてます
> 1番好きなのが、岡本知高の、歌に生き、恋に生き(歌劇『トスカ』から)(プッチーニ)です
# 次郎さん 今晩は。はじめまして。
オペラがお好きなようですが、私も大好きです。
オススメとは云っても各自の好みが有りますからね。
此れは全く私の主観です。
ドラマチックなヴェルディ メロディの美しいプッチーニ
オペラの双璧と思われますが、私が始めてオペラを聴いて涙を
流したのは「ボエーム」の第一幕「冷たい手を」に続く「私の
名はミミ」でした。又「アイーダ」の第2幕第2場の大行進曲
は有名過ぎるほどですが第4幕の終章「さらばこの世」の2重唱
は心の奥に沁み込んで忘れ得ません。
男の悲痛さを歌った「オテロ」誤解から最愛の妻を自らの手で
殺したオテロの歌唱・又レオンカヴァレロ;「道化師」のカニオ
等々・・・オペラは素敵です。ワーグナーは前者と趣が違います
が病み付きになる怖れがあります。
有名な曲はそれなりに名曲と云われるものが多いですから(トスカ
のような)好きなメロディがあるものから入るのも良いでしょう。
長々と失礼しました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: altumさん
2006/01/29 12:38:52
-
from: レイ - 2さん
2006/01/29 05:38:13
icon
「Re:作曲家の人生」
おはようです。今年はショスタコーヴィチさんの生誕100周年なんですか。ソ連って閉ざされた国ってイメージがありました。どんな生涯を送った人なんでしょうね。映画で戦場のピアニストってありましたが、実話なんですって。事実は小説より奇なり。もういちど見たい映画です。なんだか話がそれましたか?みなさんゴメンなさい。それではまた軽く寝ますねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: えりさん
2006/01/29 00:26:34
icon
作曲家の人生
うん、興味ありますね♪
チャイコフスキーとワーグナーの伝記は読みました。読み終わるとその作曲家さんの曲がとても聞きたくなりますねぇ〜。
今年はショスタコーヴィチさん生誕100周年でもあるので、ショスタコさんの伝記も読みたいなぁ♪ソ連時代を生き抜いた作曲家さんだから、そこら辺の所も知りたい〜。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 次郎さん
2006/01/29 00:02:37
icon
「Re:はじめまして」
レイさん、はじめまして宜しくお願いします
自分は知識は有りませんがいろんな曲を楽しんでます
ミガジイさん、オペラのオススメは何か有りませんか?
DVDの岡本知高、ソプラニスタコンサート
CDの増田いずみ、レッドスワンはよく聴いてます
1番好きなのが、岡本知高の、歌に生き、恋に生き(歌劇『トスカ』から)(プッチーニ)ですicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: レイ - 2さん
2006/01/28 23:41:30
icon
「Re:はじめまして」
えりさ〜ん!声かけてくれてありがとです。ん〜好きな作曲家はバッハとかショパンやモーツアルトです。でもその他の方達もたとえば新世界なんかも聴きながらフムフム想像を膨らませたりして曲を楽しんでます。奥が深いですよね。モーツアルトの生涯を数年前にTVで観てから作曲家の人生にも興味をもってます。作曲家に限りませんが。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: えりさん
2006/01/28 23:25:27
-
from: レイ - 2さん
2006/01/28 23:02:06