サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ボビーさん
2007/05/28 12:55:29
-
from: altumさん
2007/05/28 10:03:30
icon
「Re:Re:バッハの編曲もの♪」
おはようございます!お久し振りです
私の手持ちのソースはベートーヴェン以前の物が多いです(笑)
この間オンラインのダウンロードでJ・S・BACH 100と言う
物を購入したのですが、これが曲の並びがバラバラ(笑)
日本語の説明書も無くて(当然か!)仕方なく
CDに焼く時にはBWV番号を目当てに纏めて順に焼きました(笑)
CD7枚・・・結構、演奏も良くて満足していますicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てつさん
2007/05/28 00:14:03
icon
「Re:バッハの編曲もの♪」
こんばんは♪
> バッハや有名なバロック音楽を、ジャズに編曲したもの。
> 基本的には、バッハやバロックの旋律をテーマに使用した、
> ふつうのピアノ・トリオ・ジャズ、といったところでしょうか。
> 演奏自体も、都会的でおしゃれな感じです。
> クラシック的でありながらも、より軽めのものが聴きたい時におすすめです♪
私、実はバロックは四季とカラヤン/BPOの名曲集しかもっていません。。。
バッハはアリア(エア)が収録されています。
あと、パッヘルベルのカノンととか。
月野光さん おススメのCDから入っていくのも良いかもしれません(^^ゞ
> 例によって、図書館からCDを借りています。
私も先日のフォーレのレクイエムを返却して、次回のコンサートの
予習にハイドンの交響曲93番を借りています。
すごい曲数です。ハイドンは全曲おぼえていたのでしょうか。
あと、BoAとAAAも借りてきました♪クラシックじゃないですね!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2007/05/26 12:52:42
icon
バッハの編曲もの♪
こんにちは。
例によって、図書館からCDを借りています。
「プレイ・バッハ Vol.1」(デッカ)
「バロック・ヒッツ Baroque Favorites」(テラーク)
演奏はいずれも、ジャック・ルーシェ・トリオ。
バッハや有名なバロック音楽を、ジャズに編曲したもの。
基本的には、バッハやバロックの旋律をテーマに使用した、
ふつうのピアノ・トリオ・ジャズ、といったところでしょうか。
演奏自体も、都会的でおしゃれな感じです。
「バッハ作品集〜セゴビア編曲による作品集」(DG)
アンドレス・セゴビアの編曲・演奏による、バッハの無伴奏作品集。
セゴビアはギターによるバッハ演奏の先駆けということですが、
個人的な好みから言うと、ちょっと違和感があります。
うまく言葉にできませんが、(わたしが思う)バッハらしさが希薄なような…。
よく言えば、洗練された演奏、とも言えるかもしれません。
3枚とも、極端に言えばムード音楽的で、音の強弱の巾も狭いので、
何かしながらのBGMには最適かと思います。
クラシック的でありながらも、より軽めのものが聴きたい時におすすめです♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 21
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2007/05/21 21:35:04
icon
「Re:ステレオ録音」
こんばんは。
> お察しの通りDECCAで、一応ステレオです、
ちらりと検索してみました。
ステレオ録音によるレコードの市販は、英デッカと米ビクター(RCA)が
先鞭をつけたようです。
いずれも、1955年頃とのことなので、
アンセルメのフォーレはステレオ録音最初期のひとつと言えるようです。
ビクターの初期のステレオ録音は、
現在のRCAリビング・ステレオ・シリーズに概ね収録されているそうです♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: altumさん
2007/05/16 06:55:10
icon
「Re:Re:フォーレ:レクイエム」
> こんばんは。altumさん、おひさしぶりです。
>
> ところで、1955年のアンセルメ盤はモノラルなのでしょうか?
> おそらくデッカだと思うので、すでにステレオ録音が採用されているのでしょうか?
> アンセルメの声楽曲はめずらしいように思います。
> わたしが不案内なだけかもしれませんが・・・w
おはようございます!
お察しの通りDECCAで、一応ステレオです、UCCD-7070廉価版だったかな?
S:シュザンヌ・ダンゴ、Br:ジェラール・スゼー、トゥール・ド・ペイルス合唱団
合唱指揮:ロベール・メルヌム、エリック・シュミット:オルガンと、なっています
このCDはフォーレの特集?他には組曲「ペレアスとメリザンド」
歌劇「ぺネロープ」前奏曲、組曲「マスクとベレガマスク」が入って居ますicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てつさん
2007/05/16 00:02:25
icon
「Re:Re:アシュケナージ!!!」
> ショスタコ? 対象的かな?
お好みではなかったですか、残念!
> アシュケのピアノをダウンロードして聴きました 忙しそうな音で、こんなんだったかな〜とガッカリ
う〜ん、曲目によるのでしょうか?私もテンポが速い印象は持っていません。
LIVE音源とか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てつさん
2007/05/15 23:57:08
icon
「Re:Re:Re:Re:フォーレ:レクイエム」
こんばんは♪
> > 他にも名盤に出会いましたら、是非 教えてください(^▽^)☆
> >
>おひさしぶりです!
お久しぶりですね♪コメントありがとうございます♪
> 私が持っているフォーレのレクイエムすでに出ているかもしれませんが
> スイス・ロマンド管弦楽団でエルネスト・アンセルメ1955年10月の録音
> 私は気に入って居ます(笑)アンセルメも好きな指揮者でした。<
アンセルメには似合っている曲かもしれないですね♪
今で言うとデュトワに似合っているという雰囲気でしょうか(^^ゞ
そういえば、先日 月野光さんに教えていただいた小澤征爾のCDですが
借りてきました!
録音が良いこともあって私には、クリュイタンスよりお気に入りです♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2007/05/15 21:58:39
icon
「Re:フォーレ:レクイエム」
こんばんは。altumさん、おひさしぶりです。
> 以前の投稿が見れないので・・・・・
左側のカレンダーの下にある「前月」をクリックすると、
4月分の投稿がご覧になれると思います。
それとも、これとは別の問題なのでしょうか?
ちなみに、この曲に関してこれまでに挙っている指揮者は、
マリナー、コルボ、クリュイタンス、小澤征爾、といったところです。
ところで、1955年のアンセルメ盤はモノラルなのでしょうか?
おそらくデッカだと思うので、すでにステレオ録音が採用されているのでしょうか?
アンセルメの声楽曲はめずらしいように思います。
わたしが不案内なだけかもしれませんが・・・wicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ボビーさん
2007/05/15 00:04:43