サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てつさん
2008/04/30 16:14:03
icon
「Re:Re:Re:ベートーヴェン♪」
こんにちは♪
> ベートーヴェンの、とくにオケ物はクラシックを聴きはじめた頃には
> ぶりぶり聴いていたのですが、最近はあまり聴いていません…。
> 有名曲はいつでも聴ける的な感覚でしょうか。
そうなんですよね!特にコンサートでLIVEの迫力ある演奏を聴いてしまうと
CDの感動が色褪せてしまうんです。。。(p_-)
> 最近のわたしの傾向?からすると、ベートーヴェンの交響曲は
> 40人前後の演奏で聴きたいです。
> 楽器はモダンでもピリオドでもかまいませんが、
> 響きが厚くなりすぎない明快なベートーヴェンが聴きたいです♪
> 私も時には軽い感じ・・・音がダイレクトに聞こえてくる?感じがする
> 小編成(笑)N響とかに比べれば・・・です
> やはり、Nの教育で放送が有った、ハンス・マルティン・シュナイト指揮の
> 神奈川フィルのベートーヴェン第1も結構聴けます(笑)
そういえば、ブラームス 第3交響曲の小編成演奏のコンサートに遭遇したことがあります。
金聖響指揮/神奈川フィル(たしか?)でした。小気味良い、比較的早いテンポの演奏でした。
会場はミューザ川崎でしたが、その後日、ユベールスダーン指揮/東京交響楽団で同曲を同会場で
大編成での演奏のコンサートに行きました。
大迫力で1音1音を演奏していくところに感動しました。
やはり、私は大編成好きのようですo(^O^)oicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てつさん
2008/04/30 15:39:23
icon
「Re:メトのオペラライブ中継」
はじめまして、どうぞよろしく♪
私はオペラはあまり詳しくないのですが、オペラ映画、中継を皮切りに挑戦しようかと思います!
> 最近の「トリスタンとイゾルデ」もあのちょっと退屈なワーグナーの楽劇を休憩時間も含めて5時間!
> ずっと引き込まれたそうです。(お弁当持ちで)
あっ、お弁当食べてもよいのですね!( ^_^)_∀
普通のコンサートホールは飲食物持込禁止ですし、ホワイエもそれほどシートがあるわけではないです。
付設バーでコーヒ&サンドイッチの立ち食いでした。。
> 先週、小沢征爾の「エフゲニー・オネーギン」を観ました。
> それに高価すぎますね。
そこが特に困ったところです。普通のオケコンサートのS席レベルもしくは
それ以上がオペラでは最低ランク席ですよねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どれにどらさん
2008/04/30 08:56:27
icon
「Re:Re:メトのオペラライブ中継」
皆様、お久しぶりです。
ちょっと留守にしていました。久しぶりに覗いたらわたしの名前が・・・なんの事?って昔の書きこみよみました。
ミカエラさん、はじめまして。
ナギサさん、ミカエラさんのお姉様はトロント在で、わたしはオタワ在です。(500kmくらい離れています。)
ミカエラさん、そうなんです。METのオペラのライブはオタワでも大好評です。わたしも殆ど全部いってます。先週の土曜日が今シーズン最後のライブで「La Fille Du Regiment」でした。日本語で「連隊の娘」とかでしょうか?
とても陽気な楽しいオペラでした。なんでもTorino役のテノールの歌う歌には、テノールの音域を越えたc音程(ドですね)があって、パバロッティを一躍有名にした歌だそうですよ。今回のテノールもそれをちゃんと歌いました。甘いマスクのテノール歌手でした。
主役のMarieをやったソプラノは引き締まった体をして、飛んだり跳ねたりと体操の選手のような活躍をしながらも、素晴らしいエネルギッシュな声で、オペラってスポーツの一種かもと思いました。
「トリスタンとイゾルデ」は残念ながら留守にしてたのでみにいけませんでした。 あれを見るには、昼食と (一時間前にいかないと良い席がない)、おやつと夕食をもっていかなくちゃいけませんね。飲み食いしながら観れるのも映画館の良い所です。
2006年にこのサークルでこのオペラについて話題に出した時、てつさんだったか、日本でも東京と京都でライブやってるとおっしゃてました。ただし、時差があって5時間くらいは遅れたようですが。
来年はもっと多くライブで楽しめるようで、すごく楽しみです。
それとロンドンのロイヤル劇場も同じ企画を始めたようです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ミカさん
2008/04/29 21:07:03
-
from: ミカさん
2008/04/29 21:01:00
icon
「Re:メトのオペラライブ中継」
はじめまして♪
ナギサと申します、よろしくお願い致します☆
早とちりな私は、どれにどらさんの妹さんなのか?と思ってしまいました(笑)
大変興味深く拝見しました。
私の友人は「生の舞台でなく録画?」って話はかなり否定的で驚きましたが〜
私は音質の善し悪しより、古い時代の演奏家が好き!
っていう変わったな性格?もあり
このお話凄く魅力感じるんです!
もっとも、趣味が相当偏っていてマリアカラスのアリアばかり聴き
オペラ自体は詳しくありません(笑)
いろいろ教えて下さい♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: altumさん
2008/04/23 15:27:27
icon
「Re:Re:ベートーヴェン♪」
こんにちは〜!
ミカエラさん、始めまして!宜しくお願いしますね(笑)
> 響きが厚くなりすぎない明快なベートーヴェンが聴きたいです♪
私も時には軽い感じ・・・音がダイレクトに聞こえてくる?感じがする
小編成(笑)N響とかに比べれば・・・です
やはり、Nの教育で放送が有った、ハンス・マルティン・シュナイト指揮の
神奈川フィルのベートーヴェン第1も結構聴けます(笑)
その時同じく放送の有ったシンプルシンフォニーお気に入りです、作曲者が不明
もう一度ダビングしたDVDを見れば良いのですが・・・どの版か不明(笑)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2008/04/23 12:37:21
icon
「Re:ベートーヴェン♪」
こんにちは。
> 曲目はオーソドックスにベートーヴェンの交響曲です。
> いつもならCDで聴くことも少なくなってしまったこれらの曲ですが
わたしも同じくです。
ベートーヴェンの、とくにオケ物はクラシックを聴きはじめた頃には
ぶりぶり聴いていたのですが、最近はあまり聴いていません…。
同様な傾向としては(いずれもオケ物中心ですが)、
ブラームスとチャイコフスキーなどがあります。
モーツァルトの話題の時にも書きましたが、
有名曲はいつでも聴ける的な感覚でしょうか。
ベーム/ウィーン・フィルのベートーヴェンは
DG正規盤の「運命」(ベルリン・フィルとの「未完成」がカップリング)と
序曲集を持っています。
最近のわたしの傾向?からすると、ベートーヴェンの交響曲は
40人前後の演奏で聴きたいです。
楽器はモダンでもピリオドでもかまいませんが、
響きが厚くなりすぎない明快なベートーヴェンが聴きたいです♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2008/04/23 12:06:06
icon
「Re:初めてお仲間に入れていただきます」
はじめまして♪
ミカエラさんは、オペラにおくわしいようですね。
このサークルには、オペラ好きの方も多いようですので、
これからもどうぞお立ち寄りください。
わたしはそれほどオペラには通じていませんが、
ドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」が好きです。
ちなみに、ハンドルネームはドビュッシーのピアノ曲から拝借しています。
どうぞ、よろしくお願いします♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てつさん
2008/04/15 01:51:26
icon
「Re:Re:ベートーヴェン♪」
こんばんは!こちらこそ、お久しぶりですヾ(^o^)ゞ
> 現在、私はCDでは無いですが・・・(笑)
あっ、そうですね、CDに固執していないです♪
幅広くお話を聞ければと思います!
> N響アワーをHDDに録画をして、それをPCにMP3(320kdps)で取り込んで
> ・・・メインのステレオで聴いています
> で、カール・ベームがウィーン・フィルと1977年に来日した時の
> NHKホールでの公演をNHKが再放送(年月日?)した時、録画(思い出のシンフォニー)を
> していまして、それを、PCに取り込んで・・・楽しんでいます。
スゴイ、コリようですね!
記憶が薄いのですが、確かカール・ベームがウィーン・フィルと来日した際の
ブラームス1番交響曲とシュ-ベルト グレイトが名演でありCD化されたようなことをきいています。
カール・ベームのベートーヴェンは当初 ウィーン・フィルとの晩年のスタジオ録音(DG)
を聴いていましたが、
その後、ベルリン・フィルとの3,5,7がCD化されて、おおっ(`´)と思いました!
迫力が違いますっ!ブラームスでは1,2番がありました。
4番が無いようでしてちょっと残念、、、
その他、シューマン4番、ドヴォルザーク新世界も隠れた名演盤だと思います♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: altumさん
2008/04/14 10:03:38
icon
「Re:ベートーヴェン♪」
お久し振りです!
> 新譜、過去からの名盤を問いませんので、今回の「運命」、
> あと個人的に大好きな「英雄」のオススメCDを教えてください。
>
現在、私はCDでは無いですが・・・(笑)
N響アワーをHDDに録画をして、それをPCにMP3(320kdps)で取り込んで
・・・メインのステレオで聴いています
で、カール・ベームがウィーン・フィルと1977年に来日した時の
NHKホールでの公演をNHKが再放送(年月日?)した時、録画(思い出のシンフォニー)を
していまして、それを、PCに取り込んで・・・楽しんでいます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-