サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: hide-pooさん
2006/02/06 19:29:56
icon
むずかしい・・・
昨日、CDを2枚買いました。
1枚目はマーラーの5番です。
これは、クラシック歴約2〜3年の僕にはとてもむずかしいです。。。
ピンと来ないというか、掴み所が良くわからないというか・・・
でも、第4楽章が有名だとかよく言われてますよねぇ・・・
次いで2枚目はベルリオーズの幻想交響曲。
こちらは、まだ少し入り易かったというか、古典には無いダイナミックな
感じがしました。
金管と打楽器が強いというかなんというか・・・・
そんな感じで、これらの楽曲は上級者向きですねぇ。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全8件
from: altumさん
2006/02/08 09:46:54
icon
「Re:Re:むずかしい・・・」
> そういう意味での「難しい」だったら、あたしもいまだに難しいなぁと思う曲があります。
> ショスタコーヴィチさんの曲は難しい。
> この人が曲の中で何を伝えようとしているのか、何を表現しようとしているのか・・・最近よく考えます。
> まぁ分からないからこそ考える楽しみがありますが♪
私が一番最初に買ったマーラーは1番「巨人」指揮はブルーノワルター、コロンビア交響楽団!
マーラーを聴くのだったらワルターでと!何故?弟子だから良く理解をしているのでは・デス
ジャケットに66.2と書いて有りますから40年も前・・・・・
これも火事に合いましてノイズだらけですがLPの購入の2枚目という事で記念に!
以後ワルターのファンに!
マーラー!今まで聞いてきた曲?ベートヴェンを代表とする古典派
それ以前、バロック!も聴いてて気持ちが良くなりますが、バロック以前これもまた
難解!聖歌、器楽の独奏が主になりますので、私としてはコーラス合奏の方が好み!
ブルックナー、マーラー、ショスタコーヴィチ・・・・・難解です!
内にはブルックナー交響曲第9番(original version)(とレコードには)は好きな曲で
聴き終わった後暫く椅子から立ち上がれなかったほど・・・・・シュッ、シュッと音がするので
これは、ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮、ウィーン・プロ・ムジカ交響楽団、USA盤
私も、あのヴァイオリンのキーキ〜という音の何処が良いの?でしたが
イ・ムジチの「四季」を聴いて以来、好きになりましたので・・・・・
長くなりましたが、矢張り!好み!という物が優先して聞いてて、如何も?と
という曲は平易の表現すると「難しい」となるのでは無いでしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: えりさん
2006/02/08 00:32:44
icon
「Re:むずかしい・・・」
そういう意味での「難しい」だったら、あたしもいまだに難しいなぁと思う曲があります。
ショスタコーヴィチさんの曲は難しい。
この人が曲の中で何を伝えようとしているのか、何を表現しようとしているのか・・・最近よく考えます。
まぁ分からないからこそ考える楽しみがありますが♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: hide-pooさん
2006/02/07 12:36:26
icon
「Re:むずかしい・・・」
皆さん、こんにちは。
昨日、マーラーやベルリオーズが「難しい」と言ったのは、
なかなか上手い表現が見つからないのですが、
例えば、以前からどこかで耳にした事のあるフレーズや
わりと覚え易いメロディーであれば、その曲に入っていき易いかなぁと
思っただけです。
僕もフルートを少々やってますが、入り易さ、覚え易さは楽曲によって
様々な気がしてます。
でも、ここ2,3日間、幻想交響曲を何度か聞いているうちに
その素晴らしさがジワジワ来ている感じですよ。
ちなみに、「マラ5」のCDの指揮者はズービン・メータでニューヨーク・フィルハーモニックで「幻想交響曲」は同じくメータでロンドンフィルです。両方とも¥1,000と安価だったので 買っちゃいました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: えりさん
2006/02/07 00:17:20
icon
「Re:むずかしい・・・」
難しいかどうか感じるのは聞く態勢にもよるような気がします。
あたしは「よーし、今日はこの曲をじっく〜〜〜り聞くぞ!」
という時は、覚悟を決めて、他に邪魔なものが耳に入らないように環境を整えます(笑)
暖房の音はうるさいから消して、まずは曲の解説を頭に入れます。そしたら、一音たりとも聞き逃さないつもりで細部まで聞くようにします。
映画を観る時と似ています。映画の中に入ったよーな気持ちで、音楽を真剣に聞く時は音楽の中に入ります。
そこまでするのはその音楽を知りたいから、心から感じたいから、楽しみたいからです。
入口は難しく感じても、どんどん掘り下げて聞いてみると初めの頃に感じたものと全く違うものが聞けるかもしれませんよ〜(^_^)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミガジイさん
2006/02/06 23:00:11
icon
「Re:むずかしい・・・」
> 昨日、CDを2枚買いました。
> 1枚目はマーラーの5番です。
> これは、クラシック歴約2〜3年の僕にはとてもむずかしいです。。。
> ピンと来ないというか、掴み所が良くわからないというか・・・
> でも、第4楽章が有名だとかよく言われてますよねぇ・・・
>
> 次いで2枚目はベルリオーズの幻想交響曲。
> こちらは、まだ少し入り易かったというか、古典には無いダイナミックな
> 感じがしました。
> 金管と打楽器が強いというかなんというか・・・・
>
> そんな感じで、これらの楽曲は上級者向きですねぇ。。。
# hide-pooさん。今晩は。
素敵な音楽をお求めになりましたね。
どちらも有名な曲ですが初心者向け、とか上級者向けとか
云うものでは、無いと思います。そもそも音楽を愛し聴く
と云う行為に初級・上級の区別は無いと思います。例えば
ベートーベンの五番は何級の人が聴く音楽でしょうか?。
音楽は数多く聴くことによって音楽が聴くものに投げかけて
いるものを素直に受け入れるようになるのでは。と思います。
大変生意気なことを書き、失礼しました。初級・上級の語が
気になりましたもので。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: えりさん
2006/02/06 19:58:05
icon
「Re:むずかしい・・・」
ちなみにそのCD、よろしければ指揮者さん&オケを教えて下さい。
ちょっと気になります(笑)
話は変わりますが、昨日ショスタコーヴィチさんの伝記を買いました。布団の中や電車の中で読んでいます。なかなか面白いですよ(^_^)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: えりさん
2006/02/06 19:55:15
icon
「Re:むずかしい・・・」
ぉお〜〜〜、どちらも私の好きな曲ですよ!!
と言ってもマラ5は生で聞くまではちょっと難しいとゆーか何とゆーか・・・難しい?気がしていました。
でも生で聞いたら(演奏が良かったのかも。ゲルギエフさん指揮でした)素晴らしい曲に感じました。最後まで耳と目が釘づけで終わってしまうのが惜しい!って感じで。
どこがどーゆー風にイイのかは説明出来ないですがf^_^;ぅ゙ー参考になりませんね。
幻想交響曲・・・ベルリオーズさんの情熱的かつ、強烈な想いのこもった熱い曲ですね。4楽章のファゴットが超恰好良いです!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: hide-pooさん
2006/02/08 22:38:52
icon
「Re:むずかしい・・・」
みなさん、いろんなお考えを持っていらっしゃいますね。
ただただ,感心するばかりです。
このサークルはクラシック歴の浅い僕にとっては
本当にとても良い勉強になってます。
これからも、みなさん、いろいろと教えてください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト