新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ミガジイさん

    2006/03/11 21:20:51

    icon

    雨の日に。

    皆さん。今晩は。
    当地もようやく春も近付いたのか気温も上がり雨が降りました。
    窓から見える雪の山もめっきり低くなったようです。
    音も無く降る雨を眺めながら、久し振りにオペラを聴きました。
    歌劇「ドン・カルロ」カラヤン&ベルリン・フイル。
    錚々たる出演者です。ホセ・カレーラス。グルベローヴァ。
    ミレルラ・フレーニ。ヨセ・フアン・ダム。カップッチルリ。
    ニコライ・ギャウロフ等。特にこの中のフレーニはLA・BOHE
    MEのミミは絶品だと思っています。
    一度止んだ雨がまた降り出した頃曲は終わりましたが、続けて
    「仮面舞踏会」と「運命の力」を聴きたくなりました。1たん中止
    して大急ぎでトイレに・・・失礼。
    聴かせるテクニックは流石カラヤンですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全10件

from: altumさん

2006/03/15 20:45:44

icon

「Re:altumさん」
> こんばんわ。
> よろしく恩願いします。
>
> いま、レスピーギの「ローマ三部作」を聴いています。
> 指揮はパティス。
> 野蛮で粗野。
> すんばらしい演奏です。
> パティスのライブCD買っちまおうかな。
>
宜しくお願いします。
私は「ローマの松」「鳥」「ローマの噴水」此をイシュトヴァン・ケルテス、ロンドン交響楽団
このレコードが出たのがケルテスが亡くなった年1973年
「ローマ三部作」此はCDでリッカルド・ムーティ指揮、フィラデルフィア管弦楽団の物
そういえば最近聴いていませんね、今は211アンプの改造を必死で?遣っているところ
此が終わるとヒヤリングと称して音楽三昧・・・・・今ちょっとアルバイトが忙しくて
出来ていませんが・・・・・また、書き込みします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: がばちょさん

2006/03/15 20:11:35

icon

「altumさん」
こんばんわ。
よろしく恩願いします。

いま、レスピーギの「ローマ三部作」を聴いています。
指揮はパティス。
野蛮で粗野。
すんばらしい演奏です。
パティスのライブCD買っちまおうかな。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: altumさん

2006/03/13 22:30:13

icon

「Re:Re:Re:Re:雨の日に。」
>  シベリウスの全集はバルビローリのものを持っています。バルビローリのシベリウスは世間での評判は高いようですが、ちょっとあっさりしていて、私はあまり好きではありません。
>  ブルックナーはカラヤンとヨッフムで全集を持っています。カラヤンのものは正確には全集とはいえませんね。0番と00番が収録されていません。
>  マーラーは全集ではありませんが1番から10番まで全部あります。
>  ワルターの4番がいいです。
>  ナクソスから、出ています。機会があったら聞いてみて下さい。
>
> > 1枚1枚購入!することが当方のように田舎に住んでいますと、クラシックの
> > CD(DVD)販売?売っているお店が無くてナカナカ手に入りません
>  
>  わたしは、殆ど通信販売を利用しています。Hなんとかとか、ヤマなんとかです。
>  田舎住まいなんですよ私も
>
>  これからもよろしく。
>
アッ、此方こそ宜しくお願いします
私の場合は、自分の家で良い音で聞ける・・・此が一番!で
コンサートに行ったのは30数年前のN響・岩城宏之、昨年の此方であった
プラハ交響楽団の演奏会、会場の癖?コントラバスがかなり大きく聞こえて私にとっては
ブーミー気味に聞こえました、
もっともこの後にプリアンプの低域増幅回路を付け足しました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: altumさん

2006/03/13 22:18:52

icon

「Re:Re:Re:Re:雨の日に。」
> # altumさん。今晩は。
>  アイーダをお持ちだそうで。私はエーリッヒ・ラインスドルフ&
>  ロンドン交のアイーダを持っていますがヴェルディ芸術の集大成
>  と言われていますね。また幾つもの動機が種々の場面で効果的に
>  使用されていて、それがワーグナーのライトモチーフに似ている
>  とか言われますが、私には判り易くて非常に良いと思いますが
>  altumさんには、どう思われますか。
>  交響曲等を全集物で買うとどうしても画一的に成り勝ちなので私
>  は極力避けますが地方にお住まいの方は仕方ないですね。
>  指揮者やオケの聴き比べは余裕があれば是非やってみて下さい。
>  違いが解れば音楽を聴く楽しみが倍加するでしょう。

<font color="#8A2BE2">はい、こんばんは!「アイーダ」は前出のレコードでカラヤン指揮
ウィーン・フィルハーモニー交響楽団の物を持っていますが
此が3枚組で雰囲気が壊れる?ので、DVDで見ている・・・状態で
このレコードはヤマハが特注で制作したトランペットが使われている物です
以前、ヤマハの工場で楽器の修理とかを遣っている番組があったのですが
その時にショーケースの中にこのトランペットが飾ってありました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: がばちょさん

2006/03/13 06:26:46

icon

「Re:Re:Re:雨の日に。」
> # がばちょさん。こんばんは。はじめまして。
>  指環・・届きましたか。ご感想は如何でした?。

こちらこそ、はじめまして。
 よろしくお願いします。
 きのう、届いたばかりで、対訳本もまだ届かないので、
最初の10分間くらいしか聴きませんでした。
 対訳が届いたら本格的に聴きたいと思っています。

奏です。
>  クナッパーツブッシュをお聴きなりましたら是非ご感想を
>  お聞かせ下さい。
>
  わかりました。
  出来るだけ早くお知らせしたいと思います。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1447515

 わたしが、今回購入したCDを紹介しているURLです。
 参考までに。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: がばちょさん

2006/03/13 06:11:58

icon

「Re:Re:Re:雨の日に。」
> <font color="#8A2BE2">”指輪”メトロポリタン歌劇場管弦楽団、指揮:ジェームス・レヴィンのDVD(7枚組)を持っています
> 「アイーダ」が良かったのでこれにしたのですが、未だ、ラインの黄金しか見ていません

DVD、わたしも買おう買おうと思っていますが、なかなか決心できません。

> それと、マーラー、シベリュウス、ブックナーの交響曲の全集を頼んでいます

 シベリウスの全集はバルビローリのものを持っています。バルビローリのシベリウスは世間での評判は高いようですが、ちょっとあっさりしていて、私はあまり好きではありません。
 ブルックナーはカラヤンとヨッフムで全集を持っています。カラヤンのものは正確には全集とはいえませんね。0番と00番が収録されていません。
 マーラーは全集ではありませんが1番から10番まで全部あります。
 ワルターの4番がいいです。
 ナクソスから、出ています。機会があったら聞いてみて下さい。

> 1枚1枚購入!することが当方のように田舎に住んでいますと、クラシックの
> CD(DVD)販売?売っているお店が無くてナカナカ手に入りません
 
 わたしは、殆ど通信販売を利用しています。Hなんとかとか、ヤマなんとかです。
 田舎住まいなんですよ私も

 これからもよろしく。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ミガジイさん

2006/03/12 22:16:23

icon

「Re:Re:Re:雨の日に。」
> >> >
> ”指輪”メトロポリタン歌劇場管弦楽団、指揮:ジェームス・レヴィンのDVD(7枚組)を持っています
> 「アイーダ」が良かったのでこれにしたのですが、未だ、ラインの黄金しか見ていません
> 舞台装置・・・と、言う雰囲気が沸いてこずにまるで映画・と
> 言うような編集の仕方です
>
> それと、マーラー、シベリュウス、ブックナーの交響曲の全集を頼んでいます
> 1枚1枚購入!することが当方のように田舎に住んでいますと、クラシックの
> CD(DVD)販売?売っているお店が無くてナカナカ手に入りません
> ポピュラーだとか廉価版の物だと有るのですが、此は!思えるような曲が無い!
> 後は指揮者だとかオケでどう違うのか?聞き比べをしたいと思っています


# altumさん。今晩は。
 アイーダをお持ちだそうで。私はエーリッヒ・ラインスドルフ&
 ロンドン交のアイーダを持っていますがヴェルディ芸術の集大成
 と言われていますね。また幾つもの動機が種々の場面で効果的に
 使用されていて、それがワーグナーのライトモチーフに似ている
 とか言われますが、私には判り易くて非常に良いと思いますが
 altumさんには、どう思われますか。
 交響曲等を全集物で買うとどうしても画一的に成り勝ちなので私
 は極力避けますが地方にお住まいの方は仕方ないですね。
 指揮者やオケの聴き比べは余裕があれば是非やってみて下さい。
 違いが解れば音楽を聴く楽しみが倍加するでしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ミガジイさん

2006/03/12 21:28:36

icon

「Re:Re:雨の日に。」
> きのう届く予定だったクナッパーブッシュのニーベルング
> の指環が届きませんでした。
>
> 今日は届くと思います。
>
> 初めての指環です。
>
> 1956年のバイロイト音楽祭のライブです。

# がばちょさん。こんばんは。はじめまして。
 指環・・届きましたか。ご感想は如何でした?。
 お聞きしたいのですが、指環全曲をクナッバーツブッシュが
 振っているのですか。バイロイト音楽祭で一人で全曲を振った
 ことが、あるとは私は知りませんでした。
 因みに私の持っている指環全曲のレコードを紹介します。
 ラインの黄金・・ショルテー・・・ウイン・フイル
 ワルキューレ・・上に同じ・・・・上に同じ
 ジークフリート・上に同じ・・・・上に同じ
 神々の黄昏・・・カラヤン・・・・ベルリン・フイル
 何れもライブではありませんが4組とも息を飲む見事な
 演奏です。
 クナッパーツブッシュをお聴きなりましたら是非ご感想を
 お聞かせ下さい。
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: altumさん

2006/03/12 10:37:08

icon

「Re:Re:雨の日に。」
> きのう届く予定だったクナッパーブッシュのニーベルング
> の指環が届きませんでした。
>
> 今日は届くと思います。
>
> 初めての指環です。
>
> 1956年のバイロイト音楽祭のライブです。
>
”指輪”メトロポリタン歌劇場管弦楽団、指揮:ジェームス・レヴィンのDVD(7枚組)を持っています
「アイーダ」が良かったのでこれにしたのですが、未だ、ラインの黄金しか見ていません
舞台装置・・・と、言う雰囲気が沸いてこずにまるで映画・と
言うような編集の仕方です

それと、マーラー、シベリュウス、ブックナーの交響曲の全集を頼んでいます
1枚1枚購入!することが当方のように田舎に住んでいますと、クラシックの
CD(DVD)販売?売っているお店が無くてナカナカ手に入りません
ポピュラーだとか廉価版の物だと有るのですが、此は!思えるような曲が無い!
後は指揮者だとかオケでどう違うのか?聞き比べをしたいと思っています

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: がばちょさん

2006/03/12 07:36:21

icon

「Re:雨の日に。」
きのう届く予定だったクナッパーブッシュのニーベルング
の指環が届きませんでした。

今日は届くと思います。

初めての指環です。

1956年のバイロイト音楽祭のライブです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト