サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 双葉月ありあさん
2006/06/13 04:48:19
icon
お久しぶりですー
1812年の話題が出ていますね、
昔音楽の授業で、いろいろなクラシック音楽をアカペラで表現しているグループ(名前は失念…)の映像を見る機会がありました。
確か6人くらい?のグループだったのですが、その人数で、しかも人の声だけで1812年を見事に表現していて、すごく感動しました。
ちゃんとカノン砲の音なんかも表現されているんですよ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: てつさん
2006/06/14 01:31:01
icon
「アカペラですか」
> 1812年の話題が出ていますね、
> 昔音楽の授業で、いろいろなクラシック音楽をアカペラで表現しているグループ(名前は失念…)の映像を見る機会がありました。
> 確か6人くらい?のグループだったのですが、その人数で、しかも人の声だけで1812年を見事に表現していて、すごく感動しました。
> ちゃんとカノン砲の音なんかも表現されているんですよ。
はじめまして、こんばんは。てつといいます。
小編成のオケとか流行っていますが、アカペラ6人で1812年ですか!合唱の部分だけならわかるのですが、カノン砲まで表現するのはすごいですね。想像もつかないです。
最近、私はチャイコフスキーづいています。コンサートでははじめて
交響曲の1〜3番を聞くことができました。CDでは良く聴くのですがコンサートではなかなか。。。みなとみらいまでいってきました!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2006/06/16 11:23:59
icon
「[313] の双葉月ありあさんへ」
はじめまして。新参者のどれにどらです。よろしく。
恥を忍んで申しますと、アカペラって何だろうと思ったのです。
楽器無しで声だけの音楽とわかって、驚きました。
1812年を声楽だけで演奏!!!
あの演奏はオーケストラの中でもけっこう大きな組み合わせでする曲でしょ。
1812年でも色々なのがあるのですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト