サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てつさん
2006/06/18 00:11:30
icon
コンサートに行ってきました
こんばんは。てつです。
コンサートに行ってきました(^_^)
昨日は東京芸術大学、今日は、、、あっ日付変更線を越えたから昨日ですね(^^ゞ東京芸術劇場です。
言い直しますと、16(金)東京芸術大学、17(土)東京芸術劇場です。
会場名も似ていてまぎらわしいですね。
東京芸大ではドヴォルザークのチェロコンチェルトとラフマニノフの第2コンチェルトがメインでした。まあ良かったのですが。ただ、前の方に指揮者のつもりなのか(?)、演奏中に腕を上にあげたりする頭のおかしい客がいて、ホール係りの方ともめていました。↓
なんか、大声で怒鳴っていました。
だから、アンサンブルが乱れていたのかな思います。
速やかにつまみだしてくれればよかったのに。だいなしです。
東京芸術劇場は最高でした!
ジョアンフォレッタ指揮/都響です。
メインは幻想交響曲!妖しく耽美な雰囲気もダイナミックなサウンドも表現し尽くされていて名演です!
また、彼女の指揮も暗譜でオケのドライブも良かったです。
みなさんはいつもはどんなコンサートに行かれているのですか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: どれにどらさん
2006/06/18 08:11:17
icon
「Re:コンサートに行ってきました」
オタワでは毎年オタワ国際室内楽フェスティバルがおこなわれます。
今年は7月22日から8月5日までです。
パスがわずか70ドル(8千円くらい)で、2週間合計120行われるコンサートの一部を除いてどれだけでもいけるのです。中心地にある音響効果の良い教会で主にひらかれます。たとえば、多い日だと朝10時、正午、午後2時、午後4時、午後6時、夜8時と11時、中心地にある教会巡りをしてコンサートのはしごをします。
だからみなハイキングシューズにリュックって出で立ちなんですよ。自転車で移動する人もいます。
わたしはたいてい一人で12時と2時のに行って、夕食に帰宅して夜は夫と一緒に8時と11時というパターンが多いです。 2週間でだいたい35くらい行きます。
勿論今年もパス買いました。楽しみです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2006/06/18 13:35:38
icon
「オタワはうらやましいですね!Re:Re:コンサートに行ってきました」
こんにちは、てつです!
> オタワでは毎年オタワ国際室内楽フェスティバルがおこなわれます。
> パスがわずか70ドル(8千円くらい)で、2週間合計120行われるコンサートの一部を除いてどれだけでもいけるのです。
そんなにあるのですか!しかもどれでもいけるだなんて!
うらやましいですね。私だったら、ごはん食べる時間も、寝る時間も
(あっ、夜中なんてやっていないから寝るのは大丈夫ですね。)惜しんで、行ってしまいます。
> だからみなハイキングシューズにリュックって出で立ちなんですよ。自転車で移動する人もいます。
ちょっと思い出したのは、東京では大晦日にベートーヴェン 振るマラソンコンサートというのが毎年(?)あります。「振る」って指揮棒を振るとフルをかけているのですが、先日 指揮を担当していた岩城さんが亡くなられて今年はどうなるのかと心配です。
後継ぎは誰が?!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト