サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 双葉月ありあさん
2006/06/17 16:53:27
icon
てつさん・どれにどらさん
返信ありがとうございました。おっしゃる通りあの壮大な大編成のための曲を、人間の声のみ、しかも少人数で見事に表現しているのには感動でした。その映像ではバ
返信ありがとうございました。
おっしゃる通りあの壮大な大編成のための曲を、人間の声のみ、しかも少人数で見事に表現しているのには感動でした。
その映像ではバッハなんかも歌ってましたが、1812年の印象が強く残っています。
実は私はマンドリンをやっているのですが、うちの部員はみんなチャイコフスキーがお気に入りでくるみ割り人形などをよく演奏しています。
1812年にも憧れているのですが、17名という人数に加えてバイオリン属より音量に劣るマンドリン属の楽器ですし、私たちの技量では手が届かないなぁ…といった感じです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 13
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2006/06/19 03:28:42
icon
「[327] の双葉月ありあ さんへ」
> 私は高校のマンドリン部に所属しています、中学時代もマンドリン部でしたからキャリアは6年目ということになりますが、技術はまだまだ…
> 今度の金曜日、最後の地区大会を控えていたりもします。
双葉月ありあさんは高校生なのですね。
わたしの息子たちより若い!
わたしも高校の時からクラシック好きでした。
いつもクラシックを聴いてた父の影響でしょう。
でもクラシック好きなんて言ったことないんですよ。
なんかお高くとまってるなんて思われるのが嫌で。
若い時には妙なことを気にするものです。
双葉月ありあさんは、自分の好きな事に自信をもって、
色々な意見も知識もあって、
しっかりとしてらっしゃる。
わたしの知らない作曲家もよくご存知です。
2年前の室内音楽祭で、
ハープ4台で演奏された四季(ビバルディ)を聴きました。
マンドリンでもできるかもしれませんね。
地区大会がんばってください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト