新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 双葉月ありあさん

2006/06/17 16:53:27

icon

てつさん・どれにどらさん

返信ありがとうございました。おっしゃる通りあの壮大な大編成のための曲を、人間の声のみ、しかも少人数で見事に表現しているのには感動でした。その映像ではバ

返信ありがとうございました。

おっしゃる通りあの壮大な大編成のための曲を、人間の声のみ、しかも少人数で見事に表現しているのには感動でした。
その映像ではバッハなんかも歌ってましたが、1812年の印象が強く残っています。

実は私はマンドリンをやっているのですが、うちの部員はみんなチャイコフスキーがお気に入りでくるみ割り人形などをよく演奏しています。
1812年にも憧れているのですが、17名という人数に加えてバイオリン属より音量に劣るマンドリン属の楽器ですし、私たちの技量では手が届かないなぁ…といった感じです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: altumさん

2006/06/23 10:15:05

icon

「Re:四季の変わった演奏」
> 2年前の室内音楽祭で、
> ハープ4台で演奏された四季(ビバルディ)を聴きました。
> マンドリンでもできるかもしれませんね。
>
お久し振りです! 私はお琴で演奏をされている「四季」のCDを持っています。
今から、20年位も前にもなりますか、最初にCDプレーヤーを購入した時の
オマケ(オマケ用のCD棚がセットされていてその中から)に頂いた物で
このCDお値段の記入が無いので本当に贈呈用&コマーシャル用に作った物?かも
お琴の種類と言うか(良く解らないので)低音から高音まで其々のお琴で
(春、夏、秋、冬全てが入っています)表現されていて、結構気に入っています。

東芝EMI PRHC-0012  編曲 角田圭伊吾  演奏 琴ニューアンサンブル
プリマ 砂崎知子  指揮 三石精一

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト