サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kaneariさん
2006/07/21 19:33:48
icon
ラフマニノフのピアノ協奏曲
ツィメルマン=小沢で
1番を聴いています。
まあ、しゃきっとした、
いい演奏ですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: 月野光さん
2006/07/28 14:21:53
icon
「こんにちは♪」
わたしも、バルビローリ/ウィーンフィルのブラームス第4番を持っています。
おなじく第2番も持っていますが、こちらもおおらかな曲想が
バルビローリに合っているようで好感が持てます。
ワルターは、モーツァルトの「40+41番」と「序曲集」の2枚組、
マーラーの「巨人」と「大地の歌」の2枚組があります。
いずれも、晩年近くのステレオ録音です。
以上6枚、すべてLPレコードです。
CDが主流のわが家では、マーラー以外はここ数年聴いていないかもw
ちなみに、レコードプレーヤは、ビクターのQL-A70というものを使っています。
>「しまりのないオナラ」と名づけて車の中で大笑い…
やはり現代音楽というものは、このような扱いを
受けてしまうものなんですね〜(苦笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kaneariさん
2006/07/24 06:38:28
icon
「ミカジイさん」
> # kanariさん。今晩は。
> ワルター〜〜バルビローリの音源は何ですか?。CD〜それと
> もテープ。レコード?。
音源はどちらもCDです。
ワルターは、1955年頃の録音。
バルビローリはブリリアントから出ているBOXのなかの1枚です。
録音は1970年頃。
ワルターは3枚しか持っていません。あとは、マーラーの4番。naxosから出ている1948年録音のもの。
これは、素晴らしいと思っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2006/07/24 00:14:01
icon
「Re:Re:Re:ラフマニノフのピアノ協奏曲」
> てつさん、はじめまして。
> 最近加入したkaneariです。よろしくお願いします。
kaneariさん、こんばんは。
てつです。こちらこそよろしくお願いいたします。
> きのうは、何故か久しぶりで、ベートーベンとブラームスの
> 交響曲を聴きました。
>
> ワルター=コロンビア響でベートーベンの6番
> セル=クリーブランド菅でベートーベンの3番と8番
> カラヤン=ベルリン・フィルでベートーベンの2版と7番
> バルビローリ=ウイーン・フィルでブラームスの4番。
>
> ワルターはブルックナーの7番もなかなkいいですね。
カラヤンのベートーヴェンの第7、いいですね!
私も大好きです!
ベルリンフィルとのものは3種とも、それぞれ大好きです。
あと、DECCAにウイーンフィルとの録音もあるのですが、
これも大好きです。
バルビローリのブラームスは最近聞いていなかったのでこれを機会に
聴いてみたいと思います。
ブラームスの4番は最近では、フルトヴェングラーを聴きましたよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミガジイさん
2006/07/23 22:10:37
icon
「Re:Re:Re:ラフマニノフのピアノ協奏曲」
> > はじめまして、てつといいます。久しぶりにサークルを覗いてみました。
> > メンバーが増えていらっしゃるようですね。
>
> てつさん、はじめまして。
> 最近加入したkaneariです。よろしくお願いします。
>
> きのうは、何故か久しぶりで、ベートーベンとブラームスの
> 交響曲を聴きました。
>
> ワルター=コロンビア響でベートーベンの6番
> セル=クリーブランド菅でベートーベンの3番と8番
> カラヤン=ベルリン・フィルでベートーベンの2版と7番
> バルビローリ=ウイーン・フィルでブラームスの4番。
>
> ワルターはブルックナーの7番もなかなkいいですね。
# kanariさん。今晩は。
ワルター〜〜バルビローリの音源は何ですか?。CD〜それと
もテープ。レコード?。
私はどれもレコードで持っていますがワラターをお好きなよう
ですね。
ワルターはマーラーやブルックナーとの音楽を切り離して語る
ことは出来ない指揮者だと思いますが私の持っているレコードは
CBSコロンビアの!ワルター愛好家特選シリーズ!で
ブルックナー4番と7番は特に名盤だと思っています。
”マーラーはその全生涯を通じて神を求めつづけた。しかし、
ブルックナーはすでにそれを発見していた。”と言われますが。
>
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kaneariさん
2006/07/23 16:59:26
icon
「Re:Re:ラフマニノフのピアノ協奏曲」
> はじめまして、てつといいます。久しぶりにサークルを覗いてみました。
> メンバーが増えていらっしゃるようですね。
てつさん、はじめまして。
最近加入したkaneariです。よろしくお願いします。
きのうは、何故か久しぶりで、ベートーベンとブラームスの
交響曲を聴きました。
ワルター=コロンビア響でベートーベンの6番
セル=クリーブランド菅でベートーベンの3番と8番
カラヤン=ベルリン・フィルでベートーベンの2版と7番
バルビローリ=ウイーン・フィルでブラームスの4番。
ワルターはブルックナーの7番もなかなkいいですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2006/07/22 23:21:06
icon
「Re:ラフマニノフのピアノ協奏曲」
はじめまして、てつといいます。久しぶりにサークルを覗いてみました。
メンバーが増えていらっしゃるようですね。
> ツィメルマン=小沢で
> 1番を聴いています。
>
> まあ、しゃきっとした、
> いい演奏ですね。
私もこの演奏大好きです。このCDを聴いてラフマニノフの1番は
大好きになりました。それまでは私にとってはおまけ収録の曲でした。もともとはツィメルマン2番が聴きたくて買ったんです。
カルロスのベートヴェンを聴いたときみたいな、衝撃でした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2006/07/28 22:50:01
icon
「Re:こんにちは♪」
>
> >「しまりのないオナラ」と名づけて車の中で大笑い…
> やはり現代音楽というものは、このような扱いを
> 受けてしまうものなんですね〜(苦笑
>
月野光さん、こんばんは。(こちらではおはようございます)
言い方が悪くて、なんか現代音楽を馬鹿にいてるように聞こえてしまいましたね。
こうやって、名前をつけて親しみを感じているんですよ。
現代音楽は楽器が奏でる可能性の追求をしてるみたいです。
バッハも、当時はあまり親しみのなかったチェロをマスターして
色々な音の出し方、音階の移動の仕方などを研究して
あの独奏曲を作ったそうですから、
作曲家としては、新しい音への飽くなき追求は本能のようなものかもしれませんね。
今はオタワ国際室内音楽祭の真っ最中で、
きょうは12時のモーツアルト、
2時の「Unknown Piano Trios」(知られざるピアノトリオ)という題のコンサート。
(現代作曲家のものです)
8時からの2台のハープによる演奏会に行きます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト