サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ミガジイさん
2006/07/31 22:29:57
icon
音楽事情
どれにどらさん。今晩は。
毎回オタワの音楽事情をお知らせ頂き、こちらとのあまりの
事情の違いに吃驚しています。毎日のようなコンサート通い
では、こちらの懐がもちません。でも羨ましい限りですが、
そのコンサートのプログラムや構成・編成等に現在の私が
就いていけるか甚だ疑問です。国情の違いでしょうが、音楽
とくにクラシック音楽に対する文化的芸術観の相違でしょうか。
それにしてもオタワの音楽祭は、出来れば一度体験したいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: ミガジイさん
2006/08/01 22:17:03
icon
「Re:Re:音楽事情」
> > どれにどらさん。今晩は。
> > 毎回オタワの音楽事情をお知らせ頂き、こちらとのあまりの
> > 事情の違いに吃驚しています。毎日のようなコンサート通い
> > では、こちらの懐がもちません。
>
> ミガジイさん、こんにちは。
>
> ミガジイさんが驚かれるのももっともで、わたしも最初は、「こんなに安くていいの?!」って思ったものです。
>
> それでちょっと、オタワ国際室内楽祭の構成・編成についてお話したいと思います。
>
> このコンサートは7月のおわりから8月にかけて2週間ひらかれます。
>
> その2週間で120のコンサートがおこなわれます。そのうちの100はパスを買えば自由に出入りできるコンサート、残りのコンサートはパス・プラスといって追加料金を払って入れるコンサートです。主に有名な人のコンサートです。12台のピアノコンサートもパス・プラスでした。
>
> コンサートは午前10時、正午、午後2時、4時、6時、8時、11時に始まります。正午と2時と8時のは毎日あります。また正午のは3つ、8時のは5つ同時に違う場所で行われるので選択します。(だから120全部のコンサートに行くのは不可能)
>
> 場所は、中心地の教会とオタワ大学の講堂(音楽科がある)で、総督邸での野外コンサート、国立劇場での大規模コンサートが時にあります。12台のピアノのコンサートはこの劇場でありました。
>
> 指定席などはないので、このコンサートでは並ばなくちゃいけません。良い席を取ろうと、1時間前から長い列ができてます。炎天下の中を!また中心地の教会から教会へと移るのでこの2週間で足腰が強くなります。典型的なコンサート通いの人の格好は、帽子をかぶり、綿のT-シャツにショーツという身なり、それにはきやすい靴を履き、お弁当とお水と扇子と本とプログラムの入ったリュックと小さな椅子かかえるというものです。
>
> それで、お値段のほうですが、パスはわずか80ドル(9000円くらい)6月30日までにかえば70ドル。勿論わたしは早めに買って、70ドルで毎日コンサート三昧をしてるわけです。中心まで行くバス代が役60ドル、並ばなくちゃいけないので、ランチ持参ですからその他の出費はなく、130ドル(約15000円です)で2週間楽しんでます!
>
> こんなお手軽コンサートですから、シニアの方には大人気! 特にお昼のコンサートなんて、平均年齢は65かな。54のわたしなどひよっこなのです。
>
> 町中闊歩してコンサートに行き、待つ間は本を盛んに読み、好きなコンサートにはブラボーの声援を送る、頭脳明晰肉体強靭な爺様婆様を見てると、なんかわたしの人生もこれからもっと楽しく明るくなるのではないかと、うれしくなります。
>
> さて、これから8時のコンサートに出かけます。
# どれにどらさん。 今晩は。
色々と有難うございます。よく判りましたがチョット複雑な心境
です。音楽環境は羨ましい限りですが、私の体力では充分な鑑賞
ができるか?と心配です。因みに私の年齢は78歳です。
つい最近終了した札幌PMF音楽祭は野外コンサートを含めて
3回行きました。(現在女房が入院中なので時間を工面するだけ
でも大変でした。)
2週間で130ドルとは年金生活の私には大いに魅力です。
国内の音楽会の入場料は高く特に海外演奏家のチケットは目の玉
が飛び出すような高額です。NHKが録音して放送しないか」と
儚い希望を持ちますが大体夢に終わります。
また、そちらの音楽情報などお知らせ下さい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2006/08/01 07:47:15
icon
「Re:音楽事情」
> どれにどらさん。今晩は。
> 毎回オタワの音楽事情をお知らせ頂き、こちらとのあまりの
> 事情の違いに吃驚しています。毎日のようなコンサート通い
> では、こちらの懐がもちません。
ミガジイさん、こんにちは。
ミガジイさんが驚かれるのももっともで、わたしも最初は、「こんなに安くていいの?!」って思ったものです。
それでちょっと、オタワ国際室内楽祭の構成・編成についてお話したいと思います。
このコンサートは7月のおわりから8月にかけて2週間ひらかれます。
その2週間で120のコンサートがおこなわれます。そのうちの100はパスを買えば自由に出入りできるコンサート、残りのコンサートはパス・プラスといって追加料金を払って入れるコンサートです。主に有名な人のコンサートです。12台のピアノコンサートもパス・プラスでした。
コンサートは午前10時、正午、午後2時、4時、6時、8時、11時に始まります。正午と2時と8時のは毎日あります。また正午のは3つ、8時のは5つ同時に違う場所で行われるので選択します。(だから120全部のコンサートに行くのは不可能)
場所は、中心地の教会とオタワ大学の講堂(音楽科がある)で、総督邸での野外コンサート、国立劇場での大規模コンサートが時にあります。12台のピアノのコンサートはこの劇場でありました。
指定席などはないので、このコンサートでは並ばなくちゃいけません。良い席を取ろうと、1時間前から長い列ができてます。炎天下の中を!また中心地の教会から教会へと移るのでこの2週間で足腰が強くなります。典型的なコンサート通いの人の格好は、帽子をかぶり、綿のT-シャツにショーツという身なり、それにはきやすい靴を履き、お弁当とお水と扇子と本とプログラムの入ったリュックと小さな椅子かかえるというものです。
それで、お値段のほうですが、パスはわずか80ドル(9000円くらい)6月30日までにかえば70ドル。勿論わたしは早めに買って、70ドルで毎日コンサート三昧をしてるわけです。中心まで行くバス代が役60ドル、並ばなくちゃいけないので、ランチ持参ですからその他の出費はなく、130ドル(約15000円です)で2週間楽しんでます!
こんなお手軽コンサートですから、シニアの方には大人気! 特にお昼のコンサートなんて、平均年齢は65かな。54のわたしなどひよっこなのです。
町中闊歩してコンサートに行き、待つ間は本を盛んに読み、好きなコンサートにはブラボーの声援を送る、頭脳明晰肉体強靭な爺様婆様を見てると、なんかわたしの人生もこれからもっと楽しく明るくなるのではないかと、うれしくなります。
さて、これから8時のコンサートに出かけます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2006/08/03 13:16:41
icon
「Re:Re:Re:音楽事情」
> # どれにどらさん。 今晩は。
> 色々と有難うございます。よく判りましたがチョット複雑な心境
> です。音楽環境は羨ましい限りですが、私の体力では充分な鑑賞
> ができるか?と心配です。因みに私の年齢は78歳です。
> つい最近終了した札幌PMF音楽祭は野外コンサートを含めて
> 3回行きました。(現在女房が入院中なので時間を工面するだけ
> でも大変でした。)
> 2週間で130ドルとは年金生活の私には大いに魅力です。
> 国内の音楽会の入場料は高く特に海外演奏家のチケットは目の玉
> が飛び出すような高額です。NHKが録音して放送しないか」と
> 儚い希望を持ちますが大体夢に終わります。
> また、そちらの音楽情報などお知らせ下さい。
ミガジイさん、
奥様の早い回復をお祈りいたします。
音楽はいざとなれば、家でも楽しめるからいいですよね。よく考えたら、レコードやCDでは有名人の音楽が聴けます。オタワの室内楽では、皆一応プロですが、世界的に有名な人はきません。
わたしは、アマとプロの違いならわかるけど、同じプロならあまり違いがわかりません。だからわたしのような人には、色々な音楽が沢山聴けるこの音楽祭はぴったりなのです。
わたしのオタワの話がコンサートに簡単にいけないミガジイさんに喜んでいただけたら幸いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト