新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ミガジイさん

    2006/12/10 22:39:24

    icon

    ブルックナーとマーラー

    みなさん。今晩は。
    暫らくご無沙汰していましたが、このお部屋の活況が気持ち良いですね。特にグルダの話題から盛り上がったようですが最近はマーラーやブルックナーが興味を持って拝見していました。
    私見ですがブルックナーの演奏ではワルターを抜きにすることは出来ないと思います。マーラーも然り。
    「マーラーは生涯を通じて神を求め続けたがブルックナーは既に神
    を発見していた」とワルターは語っています。
    マーラー・第二番復活・・サイモン、ラットル・フイルハーモニー
         第五番・・ロリン、マゼール・・ウイン、フイル
    何時聴いても飽きない曲ですが昨日NHKFMで尾高氏の指揮で
    札幌交響楽団のマーラー第五番の演奏が放送されました。
    地元楽壇の身贔屓抜きでも素晴らしい演奏だったと思いました。お聴きになられた方がおられましたら、どんな印象だったでしょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件