新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 月野光さん

    2006/12/25 23:39:53

    icon

    Merry Christmas!

    こんばんは。

    今日はクリスマスです。
    クリスマスらしいことは、何もしていませんでしたが、
    この期に及んで、J.S.バッハ「クリスマス・オラトリオ」を聴いています。

    そうこうするうちに、日付けも変わりそうです。
    クリスマス・オラトリオは、クリスマスから新年にかけて演奏される
    音楽なので、それでもかまわないと思いますが・・・。

    NHK-FMでは今晩から、バイロイト音楽祭の放送もはじまりました。
    いよいよ年の瀬ですね♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: てつさん

2006/12/31 00:51:58

icon

「Re:Re:メサイア、ふたたび」
こんばんは♪

> 下記のサイトによると、10種類ほどの版があるようで、
> こんなものなのか〜程度に、ご覧になってはいかがでしょうか。
> http://www.mengelberg.net/messiah/mesedition.html

見てみました、スゴイですね!こんなにもいくつもの版が!
ちょっと、無節操に感じるのは私だけでしょうか?
違いが大きなところを指摘しているのが初心者によい指標となります。
それに、このサイトの管理者は派手な演奏が好きとの記載がありますので
私にはCD評のページは参考になりそうです♪
地味な演奏は苦手なのです。。。
率直に言って退屈なものが多いと思っています。


> メサイアの森も、なかなか深そうなので、
> 帰り道を見失わないように、注意しましょうw

はい、すでに樹海に足を踏み入れつつあります。。。(・_・;)
とりあえず今度はバロック風のハイライト版に挑戦かなあ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 月野光さん

2006/12/30 13:34:33

icon

「Re:メサイア、ふたたび」
こんにちは。

> やはり、決定稿を作曲者に決めていただきたいですね。

下記のサイトによると、10種類ほどの版があるようで、
やはり決定稿はないもようです。
書かれている説明をすべて把握するのは無理かもしれませんんが
(少なくとも、わたしには不可能w)、
こんなものなのか〜程度に、ご覧になってはいかがでしょうか。
http://www.mengelberg.net/messiah/mesedition.html

メサイアの森も、なかなか深そうなので、
帰り道を見失わないように、注意しましょうw

*****

この10ヶ月間ほど、ちょくちょく書き込みをさせていただきました。
年が明けても、どうぞ、よろしくお願いします。
では、皆様、よいお年をお迎えください♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: てつさん

2006/12/30 01:11:42

icon

「Re:メサイア、ふたたび」
こんばんは!

こちらは風が強くて寒いです。
みなさん、風邪などにご注意ください。

> > ヘンデルの激安、名盤、メサイア、買って来ました!
> お気に召せば、よろしいのですが。

有名曲ということもあって、良いものですね!
しばらくの間はこのCDを聴き込もうと思います。


> リヒター盤には、「版」についての記載はありましたか?
> わたしが所有しているスコラーズ盤には、
> first performed in Dublin on 13th April 1742 と書かれているので
> さしずめ「1742年ダブリン初演版」といったところでしょうか。

Edition:A Schering & K.Solfan(C.F.Peters,Leipzig,1939)
と解説書の「中」に書いてあります。
そういえば、「英語版」との記載が無いようです。
これでは買って聴いてみないと何もわからないような気がします。
私の場合はこのサイトで教えていただいていたから問題ないのですが。


> バロック音楽の骨格に、古典派の肉付けをしたというか、
そういえば、このCDはバロック的な感じはあまりしないです。
ちょっと考えてみるとピリオド奏法も似合いそうです。


> バロック以前の音楽は、演奏の都度、スコアに手を加えるケースも
> 多々あるようで、また、それが混在してることもあるようです。
> 古典派以降に比べて、決定稿というような意識に
> とらわれていなかったようでもあります。

う〜ん、それは気分的に少々困ります。
やはり、決定稿を作曲者に決めていただきたいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 月野光さん

2006/12/27 23:38:26

icon

「メサイア、ふたたび」
こんばんは。

> ヘンデルの激安、名盤、メサイア、買って来ました!
> すごいです、74分ぎっちり入っています。

お、もう、買ってしまいましたか。
なかなかフットワークがいいですね。
お気に召せば、よろしいのですが。

リヒター盤には、「版」についての記載はありましたか?
わたしが所有しているスコラーズ盤には、
first performed in Dublin on 13th April 1742 と書かれているので
さしずめ「1742年ダブリン初演版」といったところでしょうか。
管楽器はトランペットが2本入っているだけです。

先日(クリスマス・イブ?)に、NHK-FMで
「モーツァルト編曲版」が放送されていました。
全曲は聴けなかったのですが、モーツァルトが自ら指揮するにあたり、
楽団の編成に合わせた、実務的な編曲のようです。

バロック音楽の骨格に、古典派の肉付けをしたというか、
白黒写真に後から美しく彩色を施した感じでしょうか、善くも悪くも。
オルガンのパートは全て管楽器に置き換えられているようです。
ほんの数曲がカットされているらしいです。

バロック以前の音楽は、演奏の都度、スコアに手を加えるケースも
多々あるようで、また、それが混在してることもあるようです。
古典派以降に比べて、決定稿というような意識に
とらわれていなかったようでもあります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

ミカ

from: てつさん

2006/12/27 00:17:38

icon

「遅くなりました(^^ゞRe:Merry Christmas!」
こんばんは♪

もう、普通の日ですね。
こっちは大雨がスゴイです。

> この期に及んで、J.S.バッハ「クリスマス・オラトリオ」を聴いています。

ヘンデルの激安、名盤、メサイア、買って来ました!
すごいです、74分ぎっちり入っています。

月野光さん、ご推薦の英語版です。
聞いてみたら、結構知っている曲がところどころに。。。

ちょっと前にこの曲のコンサートがたしかあったのですが興味が
なかったのでいきませんでした!

うーん、後悔!
でも全曲2,3時間かけて演奏したのでしょうか?

ハイライト版だったりして(・_・;)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: どれにどらさん

2006/12/26 04:15:10

icon

「Re:Merry Christmas!」
そちらは、クリスマス終ったでしょう。こちらはクリスマスの午後2時。夜に食べる七面鳥の丸焼きを食べるので、今料理しています。

クリスマスは割りとポップな軽い音楽を聴きます。

色々なポップ歌手のCDとか、ビング・クロスビーのホワイトクリスマスとか、ダイアナ・クラールのジャズ、アン・ムレーのカントリーウエスタン、(この両者はカナダ人ですが、国際的に有名です。)、子供向けの音楽とか、バラエティーに富んでます。 

クラシックは、半分クラシックの今人気のイケメンのテノールとバリトン4人組イル・ディーボ、ドミンゴのソロ、ドミンゴとカレラスとパバロッチのテノール3人組の音楽などです。

クリスマスは、わりと広範囲の音楽を聴くなと自分でも思っております。

皆様、忙しい師走、時々クラシックを聴いて、心を落ち着けましょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト