サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 月野光さん
2007/01/27 23:06:29
icon
シベリウス♪
こんばんは。
今年はシベリウスの没後50年ということです。
なるほど、このところシベリウスを耳にする機会が
増えているような気がしなくもありません。
(先述のアマオケのコンサートもメインはシベリウス♪)
とは言うものの、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第2番、
いくつかの有名な小品くらいしか、あまり馴染みがないのが実情。
これを機にそれ以外の曲も少し聴いてみようと考え、
交響曲第6、7番/サカリ・オラモ指揮バーミンガム市響(ワーナー)の
CDを借りてきて聴いているところです。
うーむ、茫洋とした霧の彼方に何かが見えてきそうな、
かと思うと、遠ざかっていってしまうような、
そんな感じでしょうか・・・♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: てつさん
2007/01/28 12:44:39
icon
「Re:シベリウス♪」
こんにちは♪
> 今年はシベリウスの没後50年ということです。
> なるほど、このところシベリウスを耳にする機会が
> 増えているような気がしなくもありません。
> (先述のアマオケのコンサートもメインはシベリウス♪)
そうでしたか!
だから、2番交響曲とヴァイオリン協奏曲のコンサートが多いのですね!
> とは言うものの、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第2番、
> いくつかの有名な小品くらいしか、あまり馴染みがないのが実情。
交響曲第1番は比較的聴きやすいのかなって思っています。
楽章ごとの旋律も他の曲よりははっきりしています。
> うーむ、茫洋とした霧の彼方に何かが見えてきそうな、
> かと思うと、遠ざかっていってしまうような、
> そんな感じでしょうか・・・♪
すばらしい表現ですね!
このサイトを見ていると自分の文章表現のなさを感じてしまいます。
ブルックナーとはまた違った霧が広がってきますね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト