サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミカさん
2007/03/02 22:01:33
icon
クラシック音楽と時代性
こんばんは♪私はオーケストラや交響曲に疎く、録音の善し悪しとか全然わからなくて、てつさんと舞さんのお話、これから興味を持っていきたいなー、と思いました
こんばんは♪
私はオーケストラや交響曲に疎く、録音の善し悪しとか全然わからなくて、てつさんと舞さんのお話、これから興味を持っていきたいなー、と思いました。(^-^ )♪
古楽奏法のお話聴いていて、再現芸術においても時代性(あとショスタコの話とか作曲年代もですが)が強く影響するんだなぁ、と感じました。
とはいえ、私はフィッシャーとか古いところが好きで(録音の悪さとか気にならない…)シュナーベルを一度聴いてみたいとか思ったり。
皆様のお話に触発されてマーラー交響曲第2番を聴きました。
こんなに美しい音楽があったのか…と目から鱗でした。映画を観ているようなストーリー性がありますね。スケールが壮大で音楽より幅広い芸術作品?、モーツァルトの単純美とは対照的だなあと思いました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 16
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2007/03/18 14:03:32
icon
「Re:Re:いえいえ、そんなことは、Re:しつこいようですが・・・Re:録音と実演」
こんにちは♪
> それをCD化した演奏を気に入って聴いていますがこの時にも
> 録音に”咳き”で参加!しておられる方、同じ位置から聞えてきますので
> 同じ方だと思いますが・・・・・
もしや、録音しているのを知っていて、後でこのLIVE CDを買おうとか、
放送されたら、録音しておいて、自分の「参加」を楽しむのかな?(:▽;)ξ
ろこつ(?)に咳、くしゃみをする人がいますんで。。。
> 今までで一番イケなかった演奏会の録音!ヘンリク・シェリンクがヴァルネリ・デルジェスを携えて来日その時はシェリンクがまだ
> ヴァイオリンを構えているのに”ブラボー”だって!
> 何を聴いているのか?????でした、良く曲をしておられる方!
> だと思うのですが・・・・・でないと終わりだ!が、判らない
> これは、カットが出来ませんカットすると曲の最後の余韻が判らなくなるので
> まだ生の演奏会には2回しか行っては居ませんが(笑)
たまにいますね!パガニーニのコンチェルトの1番も1楽章が
ちょっと長いのですが、
1楽章が終わったとたんに「ブラボー」って騒ぎ出したお客が数名。。。
最前列で聴いていたのですが、指揮者とソロとコンマスが困ったように
顔を見合わせていました。(・_・;)
う〜ん、困ったもんだ( ̄▽ ̄;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト