サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 月野光さん
2007/04/06 21:16:56
icon
500円クラシック♪
こんばんは。
一枚500円のCDが売られていますね(avex)。
作曲家ごとのベストアルバム的な選曲で、音源はNAXOSのようです。
それにしても安いです。
国内盤ルートの販売で流通コストを考えると、利益はあるのでしょうか?
思い起こせば十数年前、シャルプラッテンが1000円のシリーズを出した時、
低価格輸入盤を凌駕するばかりのその安さにキョーガクしたものです。
今回のものは、内容的に違いがあるものの、さらにその半額です。
一消費者としてはうれしい限りですが、
逆にレギュラー盤の価格がより高く感じられてしまうのも事実です。
なんだか、ちょっと心配になってしまいます(w-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: 月野光さん
2007/04/11 21:15:28
icon
「Re:500円クラシック♪」
こんばんは。
> 安いCDを見ると思わず買いたなり困ってます
超お買い得の箱もの輸入盤ですね。
CDショップのワゴンセールなどで見かけます。
このようなCDは多くの場合、
・ライセンス契約による他社の音源
・放送局が番組用に収録したライヴ音源
・演奏の著作権が切れた古〜い音源
といった物などを使用しているかと思われます。
しかしながら、わたしの場合、輸入盤ということもあり、
どのような物かもうひとつ判断できずに、購入には及んでいません。
HMVのサイトなどには詳細が掲載されているようですが・・・。
> 以前に¥100ショップでカラヤンやミケランジェリのCDを買ったことが
あります。
これらは、おそらく,演奏著作権切れではないでしょうか。
アナログ盤からデジタル変換しているのではないかと思います。
100円ショップのCDは、わたしも、1枚だけ買った事がありますが、
演奏者の表記がない、デジタル録音のものでした。
ロシアあたりのマイナーレーベルとの契約音源らしいとのウワサです。
内容は、ラフマニノフのベスト的な選曲です。
けっこうちゃんとしていて、価格を考えれば、感謝以外のなにものでもないです。
買う買わないは別にしても、お買い得品を探しに
CDショップめぐりも楽しいものです♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2007/04/07 23:27:21
icon
「Re:Re:500円クラシック♪」
こんばんは!
> 一枚500円のCDが売られていますね(avex)。
> 逆にレギュラー盤の価格がより高く感じられてしまうのも事実です。
> なんだか、ちょっと心配になってしまいます(w
クラシックビンボーしている私には大歓迎です(^▽^)☆
図書館でCDを借りて、MDに録音したりしています!
> シュナーベルの演奏でベートーベンのピアノソナタ全集
> 10枚組で約1800円
1枚あたり約180円ですか!?
以前に¥100ショップでカラヤンやミケランジェリのCDを買ったことが
あります。演奏は誰の目(耳?)からみてもホンモノでした。
カラヤンの音源はEMIか!?勝手にコピーして売っているのかどうかは不明。
> ブロムシュテットのベートーベン交響曲全集
> 5枚組が2000円未満で買える!
> この全集は待っているのですが
> 余りの安さにカーステ用に買おうか迷ってます
CDRもしくはCDRWにコピーしてカーステ用を作成してはいかがでしょう。
こっちの方が安いですよ!
カーステにCD積んどくと、傷がついたり、太陽熱でCDがそったりで
ダメになってしまうんですよねo(><)o
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 舞さん
2007/04/07 18:09:09
icon
「Re:500円クラシック♪」
こんにちは
安いCDを見ると思わず買いたなり困ってます
最近買ったものは
シュナーベルの演奏でベートーベンのピアノソナタ全集
10枚組で約1800円
カラヤンの後期モーツァルト交響曲集
2枚組で約900円
リリ・クラウスでモーツァルトのピアノソナタ全集
4枚組で約2500円、でした。
ブロムシュテットのベートーベン交響曲全集
5枚組が2000円未満で買える!
この全集は待っているのですが
余りの安さにカーステ用に買おうか迷ってます
>一消費者としてはうれしい限りですが、
逆にレギュラー盤の価格がより高く感じられてしまうのも事実です。
おっしゃる通りです
私は1500円以上のCDが高く思えてきました
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てつさん
2007/04/15 00:35:44
icon
「100円クラシック!Re:Re:500円クラシック♪」
こんばんは♪
> 100円ショップのCDは、わたしも、1枚だけ買った事がありますが、
> 演奏者の表記がない、デジタル録音のものでした。
> ロシアあたりのマイナーレーベルとの契約音源らしいとのウワサです。
> 内容は、ラフマニノフのベスト的な選曲です。
> けっこうちゃんとしていて、価格を考えれば、感謝以外のなにものでもないです。
私も演奏者の記載のない、サビの寄せ集めCDを買ったことがあります!
100円でしたが、録音も美しく演奏もとてもよいです。
音源はフィリップスのように感じます。レコ芸の付録CDのような雰囲気
ですが、サビばかりですし、初心者向けでもないので最高です!
こういったキチンとしたCDが安価に売られて行けばとてもうれしいです♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト