サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: そらさん
2007/06/30 10:27:20
icon
フォーレ「レクイエム」
私はこの曲を合唱団員として1度歌ったことがあります。
この曲、盛り上がりに欠けていて いつの間にか終わって
いたりする・・・というような感想が聴く側からは多いよう
ですが、歌った側が感じたのは 非常に精妙な和声の音楽
で4つのパートを合わせる難しさと醍醐味でした。
例えば、第2楽章「オ ドミネ」でいうと、バリトン独唱
が終わってもう一度合唱になる所、始めはppで5小節歌い
6小節目でクレッシェンドしながらすぐf・フォルテに達し
て、しかも旋律はアルトとテノールが下降していく部分〜
オ ドミネ リベラ アニマス デファンクトルム デ
ペニス インフェルニ・・・ 〜の インフェルニと歌うf・
フォルテから下降旋律でディミニエンドしていく和声〜〜〜
ここがぴったりはまると歌いながら二の腕に鳥肌が立ちまし
た。
そして終わりの部分で アーメン を3回繰り返して歌う
時のメロディラインと和音。練習しながら何度も緊張感と
至福の数秒を味わいました。練習が喜びでした。
このレクイエムはほとんどがpかppの指示で書かれてい
ます。歌う側もそれが難しいことだし、聴くほうも しっかり
耳をそばだてないと良いパッセージを聞き逃しやすいんじゃな
いかな? と思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 月野光さん
2007/07/01 11:58:19
icon
「Re:フォーレ「レクイエム」」
フォーレのレクイエムについては、
このサークル内でも4〜5月頃に話題になりました。
よろしければ、過去ログ(アーカイブ)をご覧になってみてください。
先日FM放送で、この曲のオルガンのみの伴奏による演奏を聴きました。
より慎ましやかで、なかなか味わい深いものだったと思います♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト