サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 月野光さん
2007/05/26 12:52:42
icon
バッハの編曲もの♪
こんにちは。例によって、図書館からCDを借りています。「プレイ・バッハVol.1」(デッカ)「バロック・ヒッツBaroqueFavorites」(テラ
こんにちは。
例によって、図書館からCDを借りています。
「プレイ・バッハ Vol.1」(デッカ)
「バロック・ヒッツ Baroque Favorites」(テラーク)
演奏はいずれも、ジャック・ルーシェ・トリオ。
バッハや有名なバロック音楽を、ジャズに編曲したもの。
基本的には、バッハやバロックの旋律をテーマに使用した、
ふつうのピアノ・トリオ・ジャズ、といったところでしょうか。
演奏自体も、都会的でおしゃれな感じです。
「バッハ作品集〜セゴビア編曲による作品集」(DG)
アンドレス・セゴビアの編曲・演奏による、バッハの無伴奏作品集。
セゴビアはギターによるバッハ演奏の先駆けということですが、
個人的な好みから言うと、ちょっと違和感があります。
うまく言葉にできませんが、(わたしが思う)バッハらしさが希薄なような…。
よく言えば、洗練された演奏、とも言えるかもしれません。
3枚とも、極端に言えばムード音楽的で、音の強弱の巾も狭いので、
何かしながらのBGMには最適かと思います。
クラシック的でありながらも、より軽めのものが聴きたい時におすすめです♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 21
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: altumさん
2007/06/30 18:11:17
icon
「Re:Re:マタイ受難曲」
こんにちは〜、埋もれている物を又引っ張り出しましたm(__)m
昨日ヤット注文していた「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」が手に入り
今日早速マタイを聴きました・・・バッハの曲はこれまではオルガン&器楽曲が多く
宗教音楽に属する物?は余り聴いた事が無くて・・・長ったらしく感じる(笑)
試しにダウンロードでマタイが入っているよ〜を購入
これが、順不同で?????為らば全曲・・・でカール・リヒター指揮
ミュンヘン・バッハ管弦楽団1958年録音を購入(笑)
言葉は判りませんが解説書片手に聴いていました
いつか昔見たキリストが磔になる映画を思い出しました題名は?
お陰で最後まで集中して聴いて居られました
最近プリとメインを弄りましたので、その確認も・・・・・
中高域が時として左右に振られていたのが安定しました。
> バッハの「マタイ受難曲」は、新約聖書のマタイによる福音書
> 第26章1節から第27章66節までを題材にしたものです。
> レチタティーヴォでは、ルターによってドイツ語に訳された聖書のテキストが歌われます。
> 内容は、ユダの裏切りの少し前から、埋葬までです。
これと同時に同じ組み合わせのヨハネ受難曲とフランス・ブリュヘン指揮
18世紀管弦楽団のマタイ受難曲(笑)これは演奏技法の変化を楽しみます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト