サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 月野光さん
2007/09/15 12:03:03
icon
ダフニスとクロエ
こんにちは。
昨晩のNHK-FMで、N響の演奏会の生中継がありました。
前半は聴き逃しましたが、後半のメインは
ラヴェル作曲「ダフニスとクロエ」全曲、でした。
ですが、あろうことか、合唱が入っていません。
全曲版=合唱入り、組曲版=合唱なし、と
なんとなく考えていたので、???な感じです。
そこで、検索を試みたところ、全曲版のスコアにも
合唱は<省略可>と記載されているとのことでした。
・・・そう言えば、かなり以前の演奏会で、
第2組曲に合唱が入っていたのを思い出しました。
いろいろなケースがあるようですが、やはりダフニスには
合唱が入っていてほしいものです。
合唱入りの、高揚感や色彩感は捨てがたいものがあります♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: てつさん
2007/09/17 11:17:18
icon
「Re:ダフニスとクロエ」
こんにちは♪3連休していますか?
> ラヴェル作曲「ダフニスとクロエ」全曲、でした。
> ですが、あろうことか、合唱が入っていません。
私は聴いていなかったのですが、N響のサイトで見ると
プレヴィンの指揮のようですね。
氏のこの曲の解釈が合唱なし版を採用したのでしょうか。
> 全曲版のスコアにも
> 合唱は<省略可>と記載されているとのことでした。
> いろいろなケースがあるようですが、やはりダフニスには
> 合唱が入っていてほしいものです。
> 合唱入りの、高揚感や色彩感は捨てがたいものがあります♪
同じくです!マーラーで合唱が省略されていたらショック(:▽;)ξです!そんなことはあり得ませんが。。。
それにしてもラベルはなぜ<省略可>にしたのでしょうか。
大事なものが不足な気がいたします!
そういえば、サントリーホールが改修工事がおわってやっとリニューアル
開館しました!
ただ、凡人の私にはどこがどう変わったのかわかりませんでした(・_・;)
音響面では今までどおりすばらしいです♪
このサークルで、東京近郊の方っていらっしゃるのでしょうか?
サントリーホールに行かれた方がいらっしゃったら感想みたいな
ものをお聞かせいただければと思います(^o^;
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト