サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 木偶の坊さん
2007/11/22 22:45:35
icon
初めまして
初めて書き込ませて頂きます。
お仲間の皆様の中にお懐かしいお名前を見つけまして参加させて頂きました。まだロクにサイトの使い方も分からない青60歳に近い虚け者です。どうかよろしくお願い致します。
古典の音楽・映画が大好きで今でもずっと聴いてきております。そして聴ける限り聴いていきます・・・。
かなり好き嫌いの激しい性格で、ベートーヴェンの32曲のピアノソナタを筆頭にショパン、R・シュトラウス、ラフマニノフの曲が特に好きで聴いてます。モーツアルトは交響曲・ピアノ協奏曲・ピアノソナタを除く曲が好きで聴いてます。マーラー、ブルックナーはそこそこでしょうか。好きな作曲家と云うよりも好きな曲が多い、そんな感じで自由に聞かせてもらってます。そして1960年代のModernJazzにも関心を持ってます。最近はK・ジャレットが好きで聴いてます。
よろしくお願い致します。おやすみなさい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: ボビーさん
2007/11/23 14:32:17
icon
「Re:初めまして」
初めての方、こちらこそ宜しくお願いします キース・ジャレットですか… 私はチック・コリアです 生は最高です アコースティックな音は胎教に良いのです 演奏されていると、立ち止まり聴き入ってしまいます
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 木偶の坊さん
2007/11/23 14:26:33
icon
「Re:初めまして」
お部屋の皆様おはようございます。
tanikanさん。
書き込みありがとうございます。まだ掲示板の使い方もよく分かりませんがよろしくお願い致します。
私の場合歌ものは苦手でした。アナログ時代にオペラにも挑戦してみましたが物語そのものが理解できずおまけにレコードを返すのも面倒になって聴くのを止めちゃいました。今は合唱曲や有名どころのアリア等は聴くようになりました。K・バトルやE・グルベローバのCDを何枚か持ってます。あとはオムニバス盤になります。
自分の好みとしてはピアノ曲がメインでしょうか。既に書きましたようにベートーヴェンの32曲のソナタが大好きです。全集も5人のピアニストで持っています。まだ後二人の全集が欲しいんですけどね。
ピアノ曲が好きですからショパンは当たり前だと思うんですけど・・・。リヒテル、ポリーニ、アルゲリッチ、アシュケナージ、アントルモンが特に好きで聴いてます。ヴァイオリン曲はモーツアルトの5曲の協奏曲が特に好きです。ブラームス・チャイコフスキーも良いですね。ヴァイオリニストは古いですけど、ダヴィッド・オイストラフが好きで、他のお方はあまり目に入りません。日本人では、今度ニューヨークPOの音楽監督になられたアラン・ギルバートが率いて一昨年末来日された北ドイツ放送響と共演された「庄司紗矢香」さんが好きですね。素晴らしい演奏を聴かせてくれました。上げ出したらキリがないんですが、指揮者ではルドルフ・ケンペ、ラファエル・クーベリックが特に好きですね。
ナギサさん。
「聴くより演奏する方が好き」・・・おそらくピアノを弾かれると想像します。楽器が演奏できると云うのは素晴らしい事ですね。Jazzを聴くと云いましても90%がクラシックです。残りの10%くらいが・・・です。他の音は単なるBGMに過ぎない・・・ちょっと格好付けてます。(笑)そうですか、グールドが亡くなって25年ですか。初めて聴いたのがベートーヴェンのP協「皇帝」でした。目が点になったのを覚えています。F・グルダ・・・M・アルゲリッチに大きな影響を与えたピアニストですね。ベートーベンの5曲の協奏曲をH・シュタイン:ウイーンPOの演奏で持っているくらいですね。なかなか聴かせてくれます。
楽しい語らいの場が出来て嬉しく思います。ありがとうございます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミカさん
2007/11/23 10:41:02
icon
「Re:初めまして」
こんにちわ♪
tanikanさん、木偶の坊さん、
はじめまして、ナギサと申します。
私は聴くより演奏する方が好きだと思います。
下手の横好きですが。
ジャズですか。むかーし、ブルーノートを聴いてみましたが、
自分はジャズの感性は無いかなあ…と思いました(^^ゞ
ジャズといえば、フリードリヒ・グルダ!
今年はグレングールドの没後25周年で
グルダとグールドは同時代のクラシック界の奇人変人として、
よく語られるそうですね☆
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: tanikanさん
2007/11/23 10:06:36
icon
「Re:初めまして」
こんにちは、貴方とは18才一寸年上の音楽好きです、最近は生が
好きで、よくホール、サロン等へ出かけます。そして、出演者と仲良く
なり、親しくさせて貰っています。音楽の好みも多少違う様ですが
(合う物も有ります)、ピアノはショパン、リスト、ドビュッシー、
ラフマニノフ、シューベルトがすきです。モーツアルトは、交響曲、
ピアノ協奏曲が好きですが、特に第2楽章が素晴らしいですね
(交響曲17番、一度聴いてみて下さい)。ジャズも好きですが、
トラディショナルです(初期のモダンジャズは聴きます)。
残念ながらキースジャレットは好きになれません(此は年代の差と
思われます)、しかし、クラシック好きですが、何故かバレー音楽は
好みません(理由は?)。特に好きなのが、オペラ、声楽、宗教曲です。
好みは違っても、音楽好きは共通です。今後とも宜しくお願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミカさん
2007/11/23 16:17:30
icon
「Re:初めまして」
こんばんは☆
木偶の坊さん、
グルベロヴァは私も大好きです。
ここの板の皆様のように私は詳しくはありませんが、あとマリアカラスが好きで、聴きます。
tanikanさん、
第九のモチーフそうなんですか、なるほど!
とても勉強になりました。
オペラ歌手が引っ張りだこになるほど、日本人は第九好きなんですねぇ。
ボビーさん、
おめでたでしょうか♪
急に冷え込んだ今日この頃、ボビーさんも皆さんも、風邪など召されませんよう、くれぐれもお気をつけ下さい☆
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト