サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 月野光さん
2007/11/25 20:11:50
icon
教会でミサ曲♪
こんばんは。初めてお目にかかる方は、ハジメマシテ♪教会でのコンサートに行ってきました。プログラムは、J.S.バッハのカンタータ、モーツァルトのミサ曲、
こんばんは。
初めてお目にかかる方は、ハジメマシテ♪
教会でのコンサートに行ってきました。
プログラムは、J.S.バッハのカンタータ、モーツァルトのミサ曲、など。
教会のコンサートは2回目ですが、前回は現代音楽だったので、
教会のための音楽を教会で聴くのは初めてです。
町中の一般的な教会なので、室内合唱+器楽7〜8名、
指揮者とソリストを除く出演者はアマチュア、といった編成でした。
小編成の上に、アマチュアらしい素朴さが、なかなかいい雰囲気でした。
コンサートホールとはまたひと味違った、
親密な空気感は捨てがたいものがあります。
クリスマスも近づき、教会での一般向けの催しも
あるのではないかと思います。
教会で「クリスマス・オラトリオ」なんて聴いてみたいものですね。
余談ですが、
今回のコンサートは、入場無料・自由献金ということで、
わたしは金属のお金を少々献金したのですが、
献金箱の中をチラッと見たところ、けっこう紙のお金が入ってました。
みなさん余裕のある人生を送っておられるようで、うらやましい限りです〜♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 木偶の坊さん
2007/11/25 22:11:41
icon
「Re:教会でミサ曲♪」
こんばんは。
3チャンネルを見ながらです。(関東のです)
どうかよろしくお願い致します。
tanikanさんの音楽史にはただただ脱帽です。聴かれてきた歴史を感じます。
私も中学時代でしたかタンゴを聴いてた時代もありました。あまりにも有名な「アルフレッド・ハウゼ楽団」でしたけど・・・。(笑)
東京の銀座に「銀巴里」というシャンソン喫茶がありまして、菅原洋一がタンゴも歌っていました。「アディオス・パンパミーア」なんかが少し記憶にあります。レコードは友人が持っていました。その頃はtanikanが描かれていますように2,000円/枚・・・とても手が出ませんでしたね。
みつさん。
初めまして。ずうずうしく一丁前に会話に参加させて頂いています。
声楽のご経験がおありなんですね。それとも現役で歌われている・・・。私は歌物が苦手でして、オムニバス盤がメインです。
あまりにも有名ですが、トリノオリンピックでJ・ステファーノが歌った「誰も寝てはならぬ」とかジャンニ・スキッキから「私のお父さん」とか、合唱ではタンホイザー、カヴァレリア・ルスチカーナの「巡礼の合唱」が特に好きです。有名どころだけです。
月野光さん。
初めまして。よろしくお願い致します。このお部屋に入れて頂いたばかりなのに大きな顔をさせてもらってます。実際の顔は大きくありません。(笑)
教会の響き、聴いてみたいですね。残響が大きくてホールとはまた違う響きがあるのでしょうね。横浜の「みなとみらい大ホール」で知り合いのお方のミサ曲を何度か聴いたことがあります。「残響がありすぎますね」って感想を云ったら「私たちは教会を想像して残響を楽しむんです」って云われてしまいました。聴き手よりも歌うご自分達が楽しむ・・・そんなところです。(苦笑)
献金、なるほどそんなシステムもあるんですね。
ナギサさん。
金属のお金・・・小判でしょうか。(笑)
今日はN響アワー見て聴いてました。ロジャー・ノリントン・・・ノペっとしたノンビブラート奏法、何か音が平板で好きになれません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
k、