サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミカさん
2007/12/01 11:52:21
icon
こんにちわ♪
演奏の技術面では、少なくとも、声楽とチェロに関しての、自分の話と友人の話なんですが、初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもよりますが
演奏の技術面では、
少なくとも、声楽とチェロに関しての、
自分の話と友人の話なんですが、
初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもよりますが)
ビブラートをかけられるように練習していきます。
そして、声楽の場合、ビブラートを十分習得したら、
今度は、古典を手掛ける方の場合には、
ノンビブラートというプロの高等テクニックを習得することになるらしいです。
私の師事した指揮者先生は、
古楽器はもちいず、やや否定的見解でしたが
合唱陣に対しては常に
「ノンビブラート!」と連呼してました。(音大卒の方も多かったので…愚痴る人もいました、笑)
プロの方の感覚はまた、難しいものです(笑)!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 木偶の坊さん
2007/12/01 17:19:19
icon
「Re:こんにちわ♪」
今日は一人にて・・・。
altumさん。
私は後日この庄司紗矢香嬢のベートヴェンV協・・・FM放送の時に全曲録音しました
これも私のお宝・・・・・です。
了解で〜す。庄司紗矢香さんの演奏は素晴らしかったです。若くしてご自分のオリジナルのカデンツァもご披露されて・・・オケがですね。こう書いちゃうとまた問題?なのかな。私の感想なんです。ゴメン。
「ピリオド奏法」N・アーノンクールも取り入れているみたいですけど、やっぱり音が平板に聞こえてしまって・・・。
私のお宝は昨年放送されたA・ギルバート指揮北ドイツ放送響と共演したブラームスのVn協:庄司紗矢香さん、これです。(竹沢恭子さん、M・ヤンソンスバイエルン放送響も一緒のシリーズでした)DVDにしてPCのHDDにも納めて二重三重にバックアップを取っています。お宝ですから・・・。
ナギサさん。
音楽が出来ると云うのは素晴らしいですね。私は24歳の時に左手の小指と親指を除く三本の指を第一関節から切断する怪我を負いまして(形の上では元通りになりましたけど)以後下手の横好きのギターが弾けなくなりました。以後はもっぱら聴くのみの人になりました。楽器が出来たり歌えるお方が羨ましいですね。
> 演奏の技術面では、
> 少なくとも、声楽とチェロに関しての、
> 自分の話と友人の話なんですが、
>
> 初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもより>ますが)
> ビブラートをかけられるように練習していきます。
>
> そして、声楽の場合、ビブラートを十分習得したら、
>
> 今度は、古典を手掛ける方の場合には、
> ノンビブラートというプロの高等テクニックを習得することになるらしいです。
そうなんですか。練習法の一つなんでしょうか。それもレベルの高いところのお話しなんですね・・・。
> 私の師事した指揮者先生は、
> 古楽器はもちいず、やや否定的見解でしたが
>
> 合唱陣に対しては常に
> 「ノンビブラート!」と連呼してました。(音大卒の方も多かったので…愚痴る人もいました、笑)
>
> プロの方の感覚はまた、難しいものです(笑)!
プロは常に「音我苦」になるそうですから、それは大変でしょうね。体調の管理もしなければならないし・・・特に声楽家の場合なんか風邪も引けませんね。
「ピリオド奏法」に関してですけど、そうしなければならない必然性があるんだと思います。ノリントンもアーノンクールもインタビューの中で「昔はこういう音を出していたんだ、こういう演奏法だったんだ」て協調してましたね。何かの資料があるんだと思いますが、私はやっぱり・・・です。
余談ですが、A・ギルバート氏ニューヨークPOの音楽監督に就任されたそうです。ご両親がニューヨークPOの団員でお母様が日本人、そのA・ギルバート氏がN響を振ってて驚きました。そろそろ40歳というところ、お若いのに凄いですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト