サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミカさん
2007/12/01 11:52:21
icon
こんにちわ♪
演奏の技術面では、少なくとも、声楽とチェロに関しての、自分の話と友人の話なんですが、初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもよりますが
演奏の技術面では、
少なくとも、声楽とチェロに関しての、
自分の話と友人の話なんですが、
初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもよりますが)
ビブラートをかけられるように練習していきます。
そして、声楽の場合、ビブラートを十分習得したら、
今度は、古典を手掛ける方の場合には、
ノンビブラートというプロの高等テクニックを習得することになるらしいです。
私の師事した指揮者先生は、
古楽器はもちいず、やや否定的見解でしたが
合唱陣に対しては常に
「ノンビブラート!」と連呼してました。(音大卒の方も多かったので…愚痴る人もいました、笑)
プロの方の感覚はまた、難しいものです(笑)!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: altumさん
2007/12/01 22:17:27
icon
「Re:Re:こんにちわ♪」
> 今日は一人にて・・・。
>
> altumさん。
> 私は後日この庄司紗矢香嬢のベートヴェンV協・・・FM放送の時に全曲録音しました
>
> これも私のお宝・・・・・です。
>
> 了解で〜す。庄司紗矢香さんの演奏は素晴らしかったです。若くしてご自分のオリジナルのカデンツァもご披露されて・・・オケがですね。こう書いちゃうとまた問題?なのかな。私の感想なんです。ゴメン。
イエ、宜しいのですよ・・・
音楽の楽しみ方は人によって其々の楽しみ方が有るのですから(笑)
私はメンバーリストにも書いていますが中学生の頃からブラスバンドで
トランペットを吹いていました・・・レコードから採譜をしたりしてもいました
が、今はそんなことが嘘のように・・・・・何も出来ません
今は聴くのみ・・・・・再生装置に・・・と、言っても古い物ですが(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト