新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 月野光さん

    2008/01/12 21:45:37

    icon

    最小編成!?

    こんばんは。

    図書館からCDを借りてきて聴いています。
    ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」
    ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)ほか(DECCA)。
    独奏ヴァイオリン+弦5部の各パート1人づつ+テオルボ+鍵盤、
    計8人による演奏です。

    即興性に富んだ自由度の高い演奏で、テンポも総じて速く、
    室内楽編成ならでは、という感じです。
    通層低音にテオルボが含まれているのも新鮮です。
    アプローチはモダンですが、
    ピリオドをかなり意識しているのではないでしょうか。

    以前、リフキン指揮によるJ.S.バッハのカンタータのCDを聴いたことが
    ありますが、こちらは合唱が各パートひとりづつによる演奏です。
    早い話し、合唱、ではなく、四重唱、というわけです。
    ユニークな試みだと思いますが、小編成の生なましさが
    かえって裏目に出て、曲の趣にあっていないようにも感じました。

    あくまで個人的な感覚ですが、
    バッハの合唱は30〜40人程度が最適なように思います♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件