サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ボビーさん
2008/01/18 20:13:54
icon
無理な構成
曲の不可思議さ、可笑しさ、全て比べる物があるからですよねベートーベンはモーツァルトと比べられて、後の方々もそれなりに比べられる…‥人間誰もが一番と思う
曲の不可思議さ、可笑しさ、全て比べる物があるからですよね ベートーベンはモーツァルトと比べられて、後の方々もそれなりに比べられる…‥ 人間誰もが一番と思う浅はかさなのでしょうけど… 皆さん詳しくて勉強させて頂いています 今ハマってるのは、クラシックと言えないけど賛美歌です 日本の唱歌に似た曲わりとありますね 今年も古典の蘊蓄を語り合い楽しく過ごしましょう 宜しくお願いします
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミカさん
2008/01/31 07:15:29
icon
「Re:賛美歌」
私は高校生の時、一応毎朝礼拝で賛美歌を歌っていました。
曲数は非常に多いので、たぶん信者の方でも
全曲を網羅されていないと思われます。
やはり有名で馴染み深い曲を繰り返し歌うことが多いような気がします。
賛美歌は私が持っていたものは、(大抵はそうだと思います)一部二部に分かれていて
二部も平易でシンプルながら、一部より新しい?自由な曲、歌詞がとても多く、こちらも大変面白くてオススメです。
二部は確か歌詞がほとんど口語だったと思います。
懐かしい♪
私も教会に足を運びたいです☆
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト