サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ボビーさん
2008/02/04 17:59:22
icon
無伴奏…
バッハの無伴奏チェロ組曲第1番は好きです映画『マスター・アンド・コマンダー』でも船長の親友の船医が弾いていましたところで、無伴奏の意味が不明で、教えて
バッハの無伴奏チェロ組曲第1番は好きです 映画『マスター・アンド・コマンダー』でも船長の親友の船医が弾いていました ところで、無伴奏の意味が不明で、教えて頂きたいのですが…‥ とある宗派の教会は賛美歌を原始宗教に基づき伴奏無しで歌います 単に伴奏しない事なのですか? 皆様に教授して頂き成長しています
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 月野光さん
2008/02/11 20:30:28
icon
「Re:無伴奏…」
こんばんは。
サクっとYahoo辞書で確認してみると・・・、
むばんそう【無伴奏】
[1] 伴奏なしの独唱または器楽独奏。
[2] 楽器伴奏なしの重唱あるいは合唱。→ア-カペラ
ア‐カペラ【a cappella】
《礼拝堂ふうに、の意》
楽器の伴奏を伴わない合唱曲。また、その様式。
パレストリーナなどの宗教的合唱曲など。
無伴奏の合唱・歌唱の意でも用いる。
というように書かれています。
J.S.バッハの「無伴奏〜」のように楽曲のタイトルになっている場合は、
伴奏パートが作曲されていない=単独で演奏するために作曲された曲、
ということでしょう。
ヴァイオリン、チェロ、フルートといった楽器は、伴奏、もしくは
通奏低音と共に演奏するのが通常なので、
あえてタイトルに「無伴奏」と明言することで
それらとの差別化を図っているのではないかと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト