サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 月野光さん
2008/03/20 17:07:41
icon
シューベルトとモーツァルト
こんにちは。冷たい雨の降る休日となりました。シューベルトとモーツァルト・・・どちらも、ふだんは比較的聴かない作曲家ですが、図書館からCDを借りてきてい
こんにちは。冷たい雨の降る休日となりました。
シューベルトとモーツァルト
・・・どちらも、ふだんは比較的聴かない作曲家ですが、
図書館からCDを借りてきています。
シューベルト:スターバト・マーテル
ケーゲル指揮ライプツィヒ放送合唱団&交響楽団(シャルプラッテン)
やはり、暗いばかりではなく、明るくおだやかな箇所もあります。
イエスの死に直面した心情だけではなく、イエスとともに時を
分かちあうことができた喜びを謳っているのでしょうか。
心地よい音楽ですが、ちょっと掴みどころがないようにも感じます。
モーツァルト:歌劇「魔笛」全曲
シュライヤー/デイヴィス指揮ドレスデン・シュターツカペレ(PHILIPS)
輸入盤だったので、音楽之友社の解説書も借りて対訳を読みつつ
聴いています。
小説や映画でもファンタジーやSFが好きなわたしなので、
民話的、象徴的なストーリーが楽しめます。
ですが、一般的なオペラと違って、やはりセリフが長いですね。
CDで繰り返し聴くには、セリフなしの音楽集かハイライトでも良いかも。
デイヴィスの指揮は、ロマンティックになりすぎず、なかなか好印象です♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 月野光さん
2008/03/24 20:32:02
icon
「Reモーツァルト…、そして、ヨハネ受難曲♪」
こんばんは。
> 最近、寒暖の差が激しいです。お体に気をつけてください。
わたしは花粉症なので、この時期、風邪を引いたのか花粉なのか
よくわからないのが困りものです。
> > シューベルトとモーツァルト
> > ・・・どちらも、ふだんは比較的聴かない作曲家ですが、
> あっ、シューベルトはともかくモーツァルトもですか!?
モーツァルトは、クラシックを聴き始めたころは、
けっこう聴いていたのですが、大人になってからは(?)
そう頻繁には聴かなくなっていますね。
CDで聴かなくても、いろいろなところで耳にする機会もありますし。
ただ、ごく最近は、古楽奏者による宗教曲を中心に復活の兆しがあります♪
> > CDで繰り返し聴くには、セリフなしの音楽集かハイライトでも良いかも。
> 私も、普段はワーグナーもオケワークとかハイライトばかり聴いています。
> 全曲を聴くのは今はオペラ劇場だけとなってしまいました。
> なかなかCDでは時間が取れないものです。
> DVDだとまた違うのかな?
オペラではありませんが、先日、NHKの「芸術劇場」で、
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」が放送されました。
当然のことですが、あらためて視覚による情報の有効性を感じました。
字幕もさることながら、どの歌手(役)がどの部分を唱っているのか一目瞭然!
オペラ同様、CDで全曲通してはなかなか聴くことはないのですが、
この日の放送はたいへん楽しめました。
合唱も含め20名ほどで、ソリストは合唱も兼任するという
ひじょうに興味深い演奏でした♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト