サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fixerさん
2008/10/20 01:14:35
icon
クラシック
生まれて最初に聞いたクラシックは、
ベートーベン『運命』かな。
カラヤン指揮です。たまたま朝早く起きた日曜日にテレビで『題名のない音楽会』を見て惹き込まれて…レコード店にて沢山ある『運命』に悩んでいたら店のオヤジが、『初心者にも解る指揮はこれだな』と、カラヤン指揮を買わされたのが出会い。
あと、『新世界』『惑星』『四季』などを学校の授業に沿って買いに行きました。
そこまでかなぁ〓ロックに走ったため。
とりあえず楽譜や耳コピーでDTMやシンセにてピアノで弾いたりしてます。
お勧めのピアノ曲はありますか〓
かすかな記憶で謝肉祭とか聞いたような。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: ボビーさん
2008/10/21 10:41:14
icon
「Re:クラシック」
お勧めのピアノ曲…と言われると…‥ バッハのゴールドベルグ協奏曲 リストのアヴェ・マリア リスト編のピアノ曲は華やかです 私も全般的に聴いていませんので色々わかりません 皆さんのお勧めも伺いたいです
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 月野光さん
2008/10/20 21:57:39
icon
「Re:クラシック」
みなさん、こんばんは。
f i x e rさん、レイ - 2 さん、はじめまして。どうぞ、よろしく♪
「生まれて最初に聞いたクラシック」というのは定かではありませんが、
生まれて最初に感銘を受けたクラシックは、ドビュッシーの『ベルガマスク組曲』です。
そして、生まれて最初に買ったクラシックは、やはりドビュッシーの『海』でした。
わたしの中では、いまだにドビュッシーはクラシック音楽のひとつの基準となっています。
(HNももちろんドビュッシーの名曲のタイトルを拝借していますW)
わたしも若い時分は、クラシックとロックを並行して聴いていましたが、
近年は専らクラシックばかりとなってしまいました。
ロックといえば、FRIPP&ENO(フリップ&イーノ)の旧作が再発売されます。
学生時代によく聴いていたアルバムです。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20535
わたし的には、ブライアン・イーノが
クラシックとロックミュージックのボーダーです。
余談ですが、イーノはWindows95、フリップはVistaの起動音を
制作したそうです♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: レイ - 2さん
2008/10/22 00:28:41
icon
「Re:クラシック」
そういえば‥ ずっと知りたかったのですが‥
映画『戦場のピアニスト』のエンディングに流れてる、素晴らしいピアノ曲はショパン作曲とのこと。 この曲名を御存じの方、ぜひ教えてください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト