サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: kaneariさん
2006/07/21 06:23:41
icon
メシアン
世の終わりのための四重奏曲いま、聴いています。食わず嫌いはいけません。現代音楽もメシアン、シェーンベルクくらいまでなら大丈夫なのでは。みなさんも、たま
世の終わりのための四重奏曲
いま、聴いています。
食わず嫌いはいけません。現代音楽も
メシアン、シェーンベルクくらいまでなら
大丈夫なのでは。
みなさんも、たまには、聴いてみてください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どれにどらさん
2006/08/06 00:35:11
icon
「Re:Re:Re:Re:メシアン」kaneariさん、メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」昨晩聞きました。8時のコンサートではなく、夜更けの11
-
-
from: ミガジイさん
2006/07/31 22:29:57
icon
音楽事情
どれにどらさん。今晩は。毎回オタワの音楽事情をお知らせ頂き、こちらとのあまりの事情の違いに吃驚しています。毎日のようなコンサート通いでは、こちらの懐が
どれにどらさん。今晩は。
毎回オタワの音楽事情をお知らせ頂き、こちらとのあまりの
事情の違いに吃驚しています。毎日のようなコンサート通い
では、こちらの懐がもちません。でも羨ましい限りですが、
そのコンサートのプログラムや構成・編成等に現在の私が
就いていけるか甚だ疑問です。国情の違いでしょうが、音楽
とくにクラシック音楽に対する文化的芸術観の相違でしょうか。
それにしてもオタワの音楽祭は、出来れば一度体験したいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どれにどらさん
2006/07/29 21:35:30
icon
編曲色々
オタワでは今室内楽祭りが行われていまして、連日3つはコンサートにいってるのに、帰ってくると疲れてしまって、書きこみができません。せっかくこのサークルに
オタワでは今室内楽祭りが行われていまして、連日3つはコンサートにいってるのに、帰ってくると疲れてしまって、書きこみができません。
せっかくこのサークルに参加しているのにね。
きょうは夜のコンサートにしか行きませんので、登場しました。
色々お話したいことがあるのですが、まず、このコンサートの楽しみのひとつ、編曲について(編曲という日本語でいいのかな?)
この音楽祭では、交響曲を室内楽用に編曲したものとか、バイオリンの曲をベースで演奏したりという試みがよく行われます。
去年はベートーベン交響曲第6番「田園」を、フルート、バイオリン、チェロ、ピアノでやって興味深かったです。2年前はハープ4台のビバルディの四季。
今年はショスタコービッチ交響曲10番をピアノ2台でやりました。その迫力は同じでしたよ。この編曲はショクタコービッチ本人がしたものですね。冷房のない教会で、聴衆は汗だく、でもピアニストはそれ以上に汗だく、熱演でした。ピアニストに一人は日本人の「はしもときょうこ」さんという方です。
きのう聴きに行った2台のパープの演奏会ではドビュッシーのピアノ小組曲をやりました。細かいところがちょっと消え入ってしまう難点がありましたが、ハープ特有のパラパラパラ〜ンと流れる音が良い雰囲気をかもし出してました。
今年の圧巻は、なんといっても今晩のコンサート、「22人のピアニストによる12台のピアノコンサート」での「チャイコフスキーの1812年」です!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaneariさん
2006/07/31 06:04:03
icon
昨日聴いたcd
ヘンデルのオペラアリア集とバイオリンソナタ集。ワルター=ニューヨークフィルで、モーツアルトの交響曲39,4041番。ヘンデルのアリアを聴いていたらオペ
ヘンデルのオペラアリア集とバイオリンソナタ集。
ワルター=ニューヨークフィルで、モーツアルトの交響曲39,40
41番。
ヘンデルのアリアを聴いていたらオペラを聴いてみたくなりました。
国内盤が殆ど発売されていないので輸入盤ということになるのでしょうが、
外国語が全くダメな私は歌詞の内容をどのようにして理解すればいいのか
現在、ちょっと悩んでいます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaneariさん
2006/07/17 17:31:22
icon
ブルックナー三昧
今日は朝からブルックナーばかり聴いています。ベーム=VPO交響曲8番ヨッフム=BPO交響曲1番テデウムシューリヒト=バイエルン放送響交響曲9番普段もブ
今日は朝からブルックナーばかり聴いています。
ベーム=VPO 交響曲8番
ヨッフム=BPO 交響曲1番 テデウム
シューリヒト=バイエルン放送響 交響曲9番
普段もブルックナーですが、本日は特に偏ってしまいました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaneariさん
2006/07/21 19:33:48
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaneariさん
2006/07/19 20:45:08
icon
ヴィヴァルディの宗教音楽
グロリアと詩編第111番を聴いています。なんか、とても、いいですよ。梅雨の夜だということを忘れさせてくれます。四季以外のヴィヴァルディをたまにはどうぞ
グロリアと詩編第111番を聴いています。
なんか、とても、いいですよ。
梅雨の夜だということを忘れさせてくれます。
四季以外のヴィヴァルディをたまには
どうぞ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaneariさん
2006/07/18 06:10:34
icon
今朝は
寝坊してしまったので、CDは聴けません。福島は、いま、晴れています。立花隆さんは、シェーンベルクのファンのようですね。わたしも「浄められた夜」は好きな
寝坊してしまったので、CDは聴けません。
福島は、いま、晴れています。
立花隆さんは、シェーンベルクのファンのようですね。
わたしも「浄められた夜」は好きな作品です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kaneariさん
2006/07/19 06:09:03
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ミガジイさん
2006/07/17 22:05:33
icon
閉鎖しないで。
皆さん。今晩は。今月初旬から空欄が続いて居ましたが、今日此処を明けて見て「未だ閉鎖していないのだ」と納得しました。kaneariさん。はじめまして。こ
皆さん。今晩は。
今月初旬から空欄が続いて居ましたが、今日此処を明けて見て
「未だ閉鎖していないのだ」と納得しました。
kaneariさん。はじめまして。こんばんは。
最新のCDより古いレコードやテープを愛しまたその当時の演奏家
に愛着している頑迷固陋な老人です。
今も、バッハ=トリオ・ソナタ。テレマン=4重奏曲ロ短調等を
「クイケン・クヮルテット」の演奏で聴いています。約二十年前
のアナログのテープです。
最近の楽壇の動向には滅法弱いので、どうぞよろしく。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ミガジイさん
2006/08/10 22:49:10
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:メシアン」>kaneariさん、>>メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」昨晩聞きました。>8時のコンサートではなく