サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ミカさん
2007/02/03 08:31:07
icon
声楽曲
こんにちわ♪私は川口リリアではバッハのカンタータ、モテット、ロ短調ミサ、第9を歌いました。指揮者の私設の小編成のオケでした。マタイ受難曲など結構評判い
こんにちわ♪
私は川口リリアではバッハのカンタータ、モテット、ロ短調ミサ、第9を歌いました。指揮者の私設の小編成のオケでした。マタイ受難曲など結構評判いいようです。アマチュア合唱団員もいますがプロの合唱と混合でオケは全てプロでした。
声楽は宗教曲とオペラは対極ですよね。
私はオペラはDVDですらみたことありません。どれにどらさんのお話にある映画館上演行ってみたいです。それでも4千円ですか…。
どれにどらさんはそろそろ日本にいらしてるんでしょうか。どこかでニアミスしてるかも!?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 53
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: altumさん
2007/05/16 06:55:10
icon
「Re:Re:フォーレ:レクイエム」>こんばんは。altumさん、おひさしぶりです。>>ところで、1955年のアンセルメ盤はモノラルなのでしょうか?>
-
-
from: 舞さん
2007/02/22 13:20:52
icon
素人のレーベル毎録音評
こんにちはレーベル毎の録音について独断と偏見で順位をつけて書かせていただきます。第一位フィリップスここの録音には殆どハズレが無い。音楽的な心地よさとオ
こんにちは
レーベル毎の録音について独断と偏見で順位をつけて書かせていただきます。
第一位 フィリップス
ここの録音には殆どハズレが無い。音楽的な心地よさとオーディオ的なリアルさのバランスが抜群。例えば大分前の録音のデービス指揮のハイドンの交響曲や春の祭典などには最新録音も顔色無し
第二位 デッカ
フィリプスに華やかさとメリハリを加えた感じ。よって時には人工的になる嫌いもあるが平均点は高い
第三位 デンオン
PCM録音でのスウィトナーやインバル等の録音に優れたものが多い
自然な響きは得がたいものであるが時には迫力不足も
第四位 グラモフォン
何を聴いても安心して聴ける良さはデンオンと甲乙つけがたいが今ひとつ面白みに欠ける面も。レバインの惑星とか素晴らしいのもあるが・・・
第五位 シャルプラッテン
個人的には典型的なアナログサウンドで大好き、ただ曲によってはいささか華やかさに欠くことがある
第六位 エラート
シャルプラッテンを細身で優雅にした感じ。フランス音楽やバロック向き。
第七位 EMI
総じて音が薄くてレンジも狭い。ただアーティストによって著しく差があるのでよく分からないレーベル。クレンペラー、バルビローリ、デュプレ等はいい録音がある反面セル、オイストラフ、カラヤン等は古い時期の録音とはいえお粗末なものが多い。
第八位 CBSソニー
EMIと同じで音が薄い。最近のインマゼールのものもオケの性格かもしれないが同傾向。全般的に潤いに乏しい音で昔のワルターやグールド以外のものを買う気にはならない。特にご贔屓のセルのものは悲しくなるくらい
以上です。抜けてるレーベルは余り持っていないからです
又評価対象は最新のものではなくて1980年以前のものが多いことを断っておきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2007/02/04 12:52:42
icon
グリーグ♪
こんにちは。今年は、グリーグの没後100年でもあるそうです。シベリウス+グリーグで、まさに北欧アニバーサリーwですね。しかしながら、グリーグはシベリウ
こんにちは。
今年は、グリーグの没後100年でもあるそうです。
シベリウス+グリーグで、まさに北欧アニバーサリーwですね。
しかしながら、グリーグはシベリウス以上に馴染みがないです。
ピアノ協奏曲と、ペールギュントの中の有名な数曲しか思い浮かびません。
これではいかん、ということで例によって図書館でCDを借りてきました。
劇音楽『ペール・ギュント』抜粋 ヤルヴィ指揮エーテボリ交響楽団(DG)
抜粋なのに、CD1枚分70分あります。
どのような劇なのかわかりませんが、独唱、合唱もはいっていて、
かなり大規模で長時間を要する作品なのでしょうか。
トロルや魔王に出逢い、船で旅をして、砂漠を越えてアラビアに
行ったりするらしいです。
ノルウェーの「ファウスト」とも言われているそうで、
イプセンの原作にも興味が湧いてきます♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 月野光さん
2007/05/21 21:35:04
icon
「Re:ステレオ録音」こんばんは。>お察しの通りDECCAで、一応ステレオです、ちらりと検索してみました。ステレオ録音によるレコードの市販は、英デッカ