新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラシックを語るの会♪

クラシックを語るの会♪>掲示板

公開 メンバー数:48人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 月野光さん

    2007/12/24 22:57:01

    icon

    メリ-クリスマス☆

    こんばんは。BGMはもちろん、クリスマス・オラトリオですw近所の教会でコンサートがありました。ソプラノ+器楽+聖歌隊という編成で、バロック音楽中心のプ

    こんばんは。
    BGMはもちろん、クリスマス・オラトリオですw

    近所の教会でコンサートがありました。
    ソプラノ+器楽+聖歌隊という編成で、
    バロック音楽中心のプログラムでした。
    教会主催でしたので、お説教もありました。

    日頃はCDで宗教音楽を好んで聴くわたしですが、
    教会というものには、ほとんど縁がありません。
    今回はなかなか興味深いひとときが過ごせました♪

    今年も残すところ、一週間ほどです。
    明日あたりから、NHK-FM恒例のバイロイト音楽祭の
    放送もはじまりますね。

    今年も一年間おつきあいいただき、ありがとうございました。
    それでは、どうぞ良いお年を!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ボビーさん

    2008/01/06 20:21:34

    icon

    「Re:メリ-クリスマス☆⇒来年も♪」明けましておめでとうございます第九三昧ですか…‥映画『敬愛なるベートーベン』での曲は良かったと思いますでも…私は

    from: てつさん

    2007/12/27 00:01:12

    icon

    「Re:メリ-クリスマス☆⇒来年も♪」お久しぶりです、こんばんは♪>近所の教会でコンサートがありました。>ソプラノ+器楽+聖歌隊という編成で、>バロッ

  • from: どれにどらさん

    2007/12/16 13:45:38

    icon

    メトロポリタン・オペラHDライブ

    ニューヨークのメトロポリタン・オペラの同時中継の今シーズン初の上演がきょうありました。去年も書きましたが、知らない方にちょっと説明します。これはメトロ

    ニューヨークのメトロポリタン・オペラの同時中継の今シーズン初の上演がきょうありました。

    去年も書きましたが、知らない方にちょっと説明します。これはメトロの土曜日のマティネの中から今年は7演目選んで、HD(これは日本語になってると思う。高性能画像????)で同時中継をして、北米やヨーロッパの都市の映画館で観劇できるのです。去年からはじまりました。日本でも東京と京都でやってるそうですよ。

    普通ならは200ドルくらいのオペラを20ドルでみれます。しかもカジュアルな楽なかっこうでポップコーンを食べながら!

    きょうの演目はグーノッド(Gounod)の「ロメオとジュリエット」でした。ジュリエットをやったのはアナ・ネトレブコ(Anna Netrebko)というロシア人ソプラノで、声は言うまでもない素晴らしいソプラノで、付け加えて演技力は抜群、モデルなみのスタイル、女優なみの美貌で、これはロミオの影が薄くなるかと懸念しました。 

    ロミオはフランス人テノールのロベルト・アラーニャ(Robert Alagna)。ちょっとおじさまでしたが、おじさまの貫禄でこのダイナミックなソプラノと息の合った見事なオペラを満喫させてくれました。

    アナは茶目っ気もある歌手で、少女らしいジュリエット(話ではジュリエットは15才くらいなんですよね)も可愛らしく演じたし、大人の情熱的な恋に揺れ動くジュリエットもセクシーに演じました。

    楽しかったです。

    次は1月1日、子供向けの 「ヘンゼルとグレーテル」です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: どれにどらさん

    2007/12/19 07:13:29

    icon

    「Re:Re:メトロポリタン・オペラHDライブ」はやりアナ・ネトレブコは国際的にも有名なんですね。『椿姫』も機会があったら見たいです。音楽はなんとなく

  • from: tanikanさん

    2007/12/08 17:36:15

    icon

    カルミナ・ブラーナ

    みつさんー久しぶりに「カルミナ・ブラーナ」のLDを見ました。バトルは第2部の(酒場にて)から、“恋人のいない娘には、何の喜びもない”第3部「睦言」から

     みつさんー

     久しぶりに「カルミナ・ブラーナ」のLDを見ました。
     バトルは第2部の(酒場にて)から、“恋人のいない娘には、何の喜 びもない”
     第3部「睦言」から“娘が一人立っていた”
     “迷う心の秤は揺れる”“歓喜のときは来た、私の全身ははち切れそう”
    “愛しい君よ、私のすべてを捧げます"と歌い上げます。
     このビデオが収録されたのは、1989・12・31ベルリン・フィルハーモ ニー・ホールでの
     ジルヴェスター・コンサートのライヴです。指揮、小澤征爾ベルリン フィル、
     コーラスは、関屋晋指揮の晋友会合唱団で
     ソロは ソプラノ  キャスリン・バトル
         テノール フランク・ロバート(1957〜)
         バリトン トーマス・アレン(1944〜)

     バトル41才一番輝いていたときではないでしょうか。

     私はやはり、ポォピュラーな「サマータイム」「オンブ・マイ・フ」が好 きです。
      

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 月野光さん

    2007/12/12 00:06:35

    icon

    リュートでルネサンス♪

    こんばんは。先日、リュートを聴いて来ました。生音はおろか、実物を見るのも初めてでした。写真などで見る印象より、さらに小振りで、胴のふくらみも思っていた

    こんばんは。
    先日、リュートを聴いて来ました。

    生音はおろか、実物を見るのも初めてでした。
    写真などで見る印象より、さらに小振りで、
    胴のふくらみも思っていたほどはなく、
    思わず「小いさ〜」と呟いてしまいましたw。

    見た目通りで音も小さいのですが、
    複弦のせいか独特の余韻で、繊細な音色に感じられました。
    明るい舞曲風のものより、ゆるやかで暗めの曲の方が
    楽器の特色がより活かされているように思いました。
    まぁ、個人的な好みの問題でもありますが・・・w。

    ホールではなく、サロンコンサートのようなものだったので、
    奏者から2メートルほどの距離で、目線の高さも同じで
    なかなか良い雰囲気でした。
    若い女性のリューティストで、とても素敵な方でした〜♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ミカさん

    2007/12/01 11:52:21

    icon

    こんにちわ♪

    演奏の技術面では、少なくとも、声楽とチェロに関しての、自分の話と友人の話なんですが、初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもよりますが

    演奏の技術面では、
    少なくとも、声楽とチェロに関しての、
    自分の話と友人の話なんですが、


    初学者はビブラートかけられません。(生まれつきの声質にもよりますが)

    ビブラートをかけられるように練習していきます。


    そして、声楽の場合、ビブラートを十分習得したら、

    今度は、古典を手掛ける方の場合には、
    ノンビブラートというプロの高等テクニックを習得することになるらしいです。


    私の師事した指揮者先生は、
    古楽器はもちいず、やや否定的見解でしたが


    合唱陣に対しては常に
    「ノンビブラート!」と連呼してました。(音大卒の方も多かったので…愚痴る人もいました、笑)


    プロの方の感覚はまた、難しいものです(笑)!



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: altumさん

    2007/12/01 22:17:27

    icon

    「Re:Re:こんにちわ♪」>今日は一人にて・・・。>>altumさん。>私は後日この庄司紗矢香嬢のベートヴェンV協・・・FM放送の時に全曲録音しまし

    from: 木偶の坊さん

    2007/12/01 17:19:19

    icon

    「Re:こんにちわ♪」今日は一人にて・・・。altumさん。私は後日この庄司紗矢香嬢のベートヴェンV協・・・FM放送の時に全曲録音しましたこれも私のお