サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ペッパー軍曹さん
2008/01/31 10:39:26
icon
賛美歌
賛美歌とか第九とか、まあ、それっぽいなあ、と思うんですけど、決まったスケールがあるんでしょうね、どんなものが、あるんでしょうかねえ、国によって違うんで
賛美歌とか第九とか、まあ、それっぽいなあ、と思うんですけど、決まったスケールがあるんでしょうね、どんなものが、あるんでしょうかねえ、国によって違うんですかねえ、
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミカさん
2008/02/01 06:40:05
icon
「Re:Re:Re:賛美歌」おはようございます。皆さんのお話大変興味深く拝見いたしました。どうも私のバロックより古い〜という書き込みは何の根拠もなくた
-
-
from: ボビーさん
2008/01/18 20:13:54
icon
無理な構成
曲の不可思議さ、可笑しさ、全て比べる物があるからですよねベートーベンはモーツァルトと比べられて、後の方々もそれなりに比べられる…‥人間誰もが一番と思う
曲の不可思議さ、可笑しさ、全て比べる物があるからですよね ベートーベンはモーツァルトと比べられて、後の方々もそれなりに比べられる…‥ 人間誰もが一番と思う浅はかさなのでしょうけど… 皆さん詳しくて勉強させて頂いています 今ハマってるのは、クラシックと言えないけど賛美歌です 日本の唱歌に似た曲わりとありますね 今年も古典の蘊蓄を語り合い楽しく過ごしましょう 宜しくお願いします
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ボビーさん
2008/01/30 00:55:42
icon
華やか!
女性だけで編成しているクラシックバンドを聴いて来ました面白い楽器編成でしたフルート・バイオリン・チェロ・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サキソホン
女性だけで編成しているクラシックバンドを聴いて来ました 面白い楽器編成でした フルート・バイオリン・チェロ・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サキソホン・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ・パーカッション・ハープ・ボーカルなのです 男性ならではの力強さはありませんが、衣装など華やかさに溢れ見映えが良かったです 曲の合間に音階の話しなどあり、勉強もできるコンサートでした 『枯れ葉』と『冬のソナタ』が同じ曲で、『グリーンスリーブス』と『スカボロフェア』が同じ曲だそうです バンド名はflumus(フルムス)です 楽団漬けに飽きていらしたら、息抜きに良いかも知れません!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てつさん
2008/01/14 01:29:40
icon
第九!!
こんばんは♪>でも…私は第九が理解できません曲の構成に無理がある様に聞こえるのです色々なオーケの第九を味わえて羨ましい限りです>私も最初に聞いた時は何
こんばんは♪
> でも…私は第九が理解できません 曲の構成に無理がある様に聞こえるのです 色々なオーケの第九を味わえて羨ましい限りです
> 私も最初に聞いた時は何故これが人気あるんだろうって思いました。
う〜ん、言われてみますと、変な曲ですね、、、(・_・;)
合唱が入っている交響曲ってこれがパイオニアでしょうか?
> 特に4楽章はつぎはぎに曲調が変わる気がしました。
そうですよね、1〜3楽章の主題が回想される感じですよね♪
> そのため、今はあまり気になりません(笑)
> 音楽に関しての技術的知識の疎いわたしは、音楽構成のことなんてわからないので、割と気分で聴いてしまいます。だから最初に聴いた時から違和感なく楽しめました。
私もあまり気になりませんでした!好きな曲をただ聴いているだけなので。。。f(^_^)
聴き終わったときにはとても幸せな気持ちになります♪
> 去年の9月のベートーベン祭りのコンサートで不思議な構成だと言うのを聞いて、初めて知りました。
第九を不思議な構成というのでしたら、マーラーやショスタコビーチはどうなるのでしょうか?¢(・ェ・`=)~
私にはこっちの方がとっつきにくかったです、、、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2008/01/05 23:45:07
icon
あけまして おめでとう ございます♪
あけましておめでとうございます。みなさま、お正月はいかがでしたでしょうか。わたしは、風邪をひいてしまい、文字通りの寝正月でした。TVドラマ「のだめカン
あけまして おめでとう ございます。
みなさま、お正月はいかがでしたでしょうか。
わたしは、風邪をひいてしまい、文字通りの寝正月でした。
TVドラマ「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」を、
たった今、観終わったところです。
あいかわらずのドタバタで、おもしろかったです。
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」のシーンが、なかなか美しかったです。
今年も、みなさんと楽しく、クラシック音楽について
お話したいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 月野光さん
2008/01/12 21:45:37
icon
最小編成!?
こんばんは。図書館からCDを借りてきて聴いています。ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)ほか(DECCA)。独奏ヴァイ
こんばんは。
図書館からCDを借りてきて聴いています。
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」
ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)ほか(DECCA)。
独奏ヴァイオリン+弦5部の各パート1人づつ+テオルボ+鍵盤、
計8人による演奏です。
即興性に富んだ自由度の高い演奏で、テンポも総じて速く、
室内楽編成ならでは、という感じです。
通層低音にテオルボが含まれているのも新鮮です。
アプローチはモダンですが、
ピリオドをかなり意識しているのではないでしょうか。
以前、リフキン指揮によるJ.S.バッハのカンタータのCDを聴いたことが
ありますが、こちらは合唱が各パートひとりづつによる演奏です。
早い話し、合唱、ではなく、四重唱、というわけです。
ユニークな試みだと思いますが、小編成の生なましさが
かえって裏目に出て、曲の趣にあっていないようにも感じました。
あくまで個人的な感覚ですが、
バッハの合唱は30〜40人程度が最適なように思います♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: どれにどらさん
2008/02/01 14:35:16
icon
「Re:Re:Re:Re:賛美歌」>バロックより古い〜>という書き込みは何の根拠もなく>たぶん間違ってると思いました(苦笑)>ちゃんと調べて言ってるわ