サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: サワムラさん
2012/02/21 11:02:18
icon
ホークス宮崎キャンプ!
その①2月18〜19日の土日、行って来ました宮崎ホークスキャンプin生目の杜(^^)AM8:04発JR特急で出発。この日は別府より北の北部九州は雪。し
その①
2月18〜19日の土日、行って来ました宮崎ホークスキャンプ in 生目の杜(^^)
AM8:04発JR特急で出発。この日は別府より北の北部九州は雪。
しかし別府より南は快晴。気持ちのよい列車の旅3時間半でAM11:34宮崎着。
駅にはホークスコーナーをはじめ横断幕等同じ宮崎の巨人を感じさせない
ホークスの街と化しています!
駅前から臨時直行バス20分でキャンプ地 生目の社(いきめのもり)へ
快晴の土曜日と言う事も有り大勢のファンでごった返してました。
( 土曜約2万人、日曜約2万4千人 )
生目の社運動公園はメイン球場、サブ球場、多目的グランドx2面
( 草野球なら同時10ケ所で野球が出来るぐらい )
室内練習場、ブルペン x 2ケ所が コンパクトに各隣接していまして
1、2軍が同時にキャンプ出来、ファンも1、2軍の練習風景等を
5〜10分内で見て回れる見やすいキャンプ場です(^^)
そして施設の中庭等には25店舗もの露店が出ていますが、祭りなどに
出ている
テキヤ的な店舗ではなく、宮崎の有名店が本格的に出店しています!
「 地鶏、宮崎牛、手羽先、レタス巻、釜揚げうどん、肉まき、地焼酎、お土産 etc... ]
ここに居れば宮崎グルメは全て食べれる状態にて観客動員の要因のひとつにもなっていますね!
さあ〜本題の野球取材報告です(^^;
to be Continued ...
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: サワムラさん
2012/02/28 12:58:01
icon
「Re:ホークス宮崎キャンプ!」
その⑦
ホークス宮崎キャンプ etc...
斉藤和己! ご存じ2000年代のホークス、いや球界のエースです!
その闘志溢れるピッチングスタイルはプロ野球ファンに広く感動を与えました。
その和己も2008年春に肩の手術を行い支配下からコーチの肩書でリハビリを行ってきました。
私が行く前日に5年ぶりにキャッチャーを座らせて投球を行いました。
内容は1割程度の事ですが、やっと第一歩を踏み出しました。
本人も球団もファンも もう一度、もう一度ヤフードームのマウンドへ!
が共通認識にて頑張っております (^^)/
ホークスキャンプは5年連続取材で土日は同じ宮崎の巨人をしのぐ観客動員を誇ってきました。
ただ今年はスポーツ新聞での観客動員数も巨人と同じぐらいの発表ですが( 土日約2万〜3万 )
私の感じでは数年前の2万〜3万にくらべ明らかに減っているなあ〜 と感じました。
やはり杉内和田が抜けムネリン川崎も抜け日本一になったにしては
ガラッと人員が変わりその辺も観客動員に響いているのかもしれませんね!
あと野球取材も楽しいのですが、泊まり時は夜も楽しみで有ります(^^)
泊まり時は宮崎市内中心部ですが、いつも色々な地鶏メインの店にいっていました。
今回は「 宮崎牛のホルモン専門店 」へ
カウンターだけで七輪が目の前にあり自分で焼くスタイル!
ホルモン、ナンコツ、センマイなどでスタートし終りは ミニ宮崎牛ステーキを。
飲み物ももちろん 地元の ” 芋焼酎 ” を堪能しました。
大分県も食には自信が有りますが、宮崎もなかなか良いですねえ〜
と言うことで長々とキャンプレポートが続きました。 今回で終わりと致します!
さあ〜キャンプも終り本格的なオープン戦突入です!
今年の各球団の戦力はどう〜なっているのか?
開幕まで一か月、楽しみです (^^)/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト