サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カシム - 29さん
2013/11/04 17:57:21
icon
井端・・・・・
まずは楽天の日本一おめでとうございます。土曜日に田中将大投手で敗戦した時点で巨人が勝つかな?と思っていましたが、最終戦はほぼ最初から最後まで楽天ペース
まずは楽天の日本一おめでとうございます。
土曜日に田中将大投手で敗戦した時点で巨人が勝つかな?と思っていましたが、最終戦はほぼ最初から最後まで楽天ペースで試合が進み見事日本一を達成しました。
正直、美馬がここまで投げられる投手とは思ってなくて驚いています。
日本シリーズ開催前は田中将大対巨人打線みたいなイメージでしたが、勝敗を分けたのは田中将大投手以外の楽天投手陣の力だったように思います。
・・・・・・ただ、中日ファンとしてはそれどころではない状況でして。
大幅減俸を提示され退団が噂されていた井端が今日退団してしまいました。
今年のWBCで大活躍して日本代表のMVPみたいな扱いだった半年前。確かに怪我や不調に苦しんだ今シーズンでしたが、まさか退団になるとは夢にも思いませんでした・・・。
確かに野手特に内野手の若返りは今の中日の大きな課題でありますが、現時点で守備力・打撃力共に井端以上のショートはいないのも事実。それをスパッと切るとは首脳陣も思い切った決断をしたと思います。
人気・実力・年俸・年齢が揃って非常に高い中日内野陣。その中でもリーダー格の井端を切ったとなると森野・荒木ついでに和田もウカウカしてると来年の春キャンプにいないかも知れません。
と、まあ中日の思惑も分からないではないですが、ファンとしては強いドラゴンズの象徴的選手の一人であり長年の功労者である名手・井端がこの様な形で退団するというのは非常に寂しい限りです。
井端ほどの選手であればどっかの球団が拾ってくれると思うので是非移籍先で活躍して中日を見返して頂きたいと思います。
しかし、今回の件で思ったのが40%の減額制限。
一応40%という減額制限があるにも関わらず毎年この制限を超える減額を受け入れるか退団かを球団に迫られる選手の話を耳にします。
個人的にはやはり球団はこの制限を守るべきだと思います。
もし、その制限を超える減額で契約したいなら一度自由契約にしてどの球団とも交渉できる状況で再契約という形で交渉するべきではないか?というのが僕の意見です。
from: サワムラさん
2013/11/22 12:12:11
icon
井端選手の読売入りが決まった見たいです! プロ野球ファンとして一安心です!
読売の場合、二塁手が固定されておらず、十分に活躍の場が有りますね!そしていままで経験してきた事を若手にも伝えられるメリットも有ります!
また井端選手自身もライバル球団のセの王者、読売に移籍との事でより良い経験が出来ると思います! 読売から中日に移籍した川相現読売ヘッドコーチとの逆パターンですね! 川相ヘッドコーチも中日に行き引退、中日コーチを経て読売に復帰!そして今年からはヘッドコーチとして2連覇に貢献しました。 井端選手も読売で最後の選手生活を充実したものにしてコーチ、そして将来は監督として中日に復帰出来る様、頑張って欲しいです(^^)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト