サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: サワムラさん
2013年12月19日 13時09分09秒
icon
東の読売、西の・・・
5年振りBクラス転落の我らがホークスは今オフ、大型補強をしています!
FAで中田(中)投手。鶴岡(F)捕手を獲得。 外国人選手ではスタンリッジ(T)サファテ(L)ウルフ(F)と日本で実績有る選手を獲得。 そして最後の仕上げとして李浩大(Bs)の獲得を目指して最後の交渉をしています!もちろん全てのケースに於いて無理やりの強奪ではなく、FA及び各契約切れの外国選手を獲得しました。
2013年のホークスから来年を計算出来るのは摂津ただ一人。リリーフ陣もファルケンボーグが退団しますます不安定に。 捕手も山崎がFA移籍。 打戦も 長谷川、内川、松田と全日本クラスの和製トリオは健在ですが、いずれも4番となると厳しい状態。 今季4番候補だったペーニャ、ラヘアが不調で即戦力人材がいません。
3年ぶりの覇権奪回を目指すホークスとしの補強は読売と違ってポジション等被る事はない穴を埋める為にて問題はないと思います!
戦力的にも理にかなった補強ですし、強引、強奪っていう感じでもないですね!球団の基本は勝つ事が一番のファンサービスですから、 ” 自前選手を育てる ” ” 大型補強をする ” には問題はないと思います!しかしファンとしては何かしっくりいかない感じが有りますね、正直なところ。 ” 残尿感の残る補強 ” って感じがしますが・・・ まあ~資金力豊富な現在の我がチーム、使える時は使わないと駄目でしょう~ねえ~(^^;;
まあ~我らがホークスも2011年日本一後、FAで杉内、和田、川崎が一気に抜け同時にホールトンもより良い契約を求め読売へ。 さすがに日本一後に主力がいっぺんに抜ける事は日本プロ野球史上なかった事でさすがにまだ若手選手が完全主力に成長するには時間がかかりますね! その上今年も山崎捕手がFAで出て行きました! その前はズレータもより良い契約を求めロッテへ。 少し前は井口、城島、若田部、工藤、武田と優勝する度に主力が抜けて行く12球団一の球団でした。資金が有る時は良いと思うし読売一人勝ちも良くないし、ホークスファンとして今オフの補強、承認いたします(^^)
さあ~後は生え抜き、若手、外国籍選手、補強のベテラン選手を秋山監督がどの様に使って行くのか?大変楽しみですし、やる以上は必ず成功し覇権奪回と行きたいです(^^)/
2014年 ホークス 「 俺がやる!! 」
コメント: 全0件